水回りの掃除を劇的に楽にするたった一つの方法

2022/01/18
  • 転勤族の整理収納アドバイザー。効率重視でくらし(片付け・時間・お金)をラクに整えて楽しい毎日を♪  もっと見る>>

転勤族で賃貸マンションに住む整理収納アドバイザーでサンキュ!STYLEライターの結です。

掃除が面倒で放置してしまうと後々に大変なことになって苦しめられるのが【水回りの掃除】。これを楽にするのがとにかく【モノを浮かせること】です。水回りの浮かせる収納を3カ所ご紹介します。

1.キッチン

キッチンのワークトップは何もなければないほど掃除が楽ですが、使いやすさとのバランスを考えて、キッチンツールとカッティングボードだけはかける収納にして時短をかなえています。

汚れやすい場所ほどモノを置かないようにすることで、料理のついでにサッと拭くだけでキレイがキープできるので、強い洗剤も不要に。

シンク周りのグッズも直置きせずステンレスのラックにまとめて少しでも浮かせることで、底がヌメることもなく片手で持ち上げて簡単に拭くことができます。

2.洗面所

常に水気がついている状態になりがちな歯ブラシやコップ類も浮かせる収納にすることで、衛生的で掃除も楽になります。

すぐに掃除ができるようにスポンジも出しっぱなしですが、それも浮かせて鏡にくっつけておくことで、洗面台の水気を拭く時にも邪魔になりません。

こうして浮かせておくことで、顔を洗った時やタオルを変えるタイミングでついでの簡単掃除が可能に。

3.浴室

築年数がたった賃貸マンションのため、浴室の壁は磁石がくっつかないので、鏡や壁にくっつけることのできるアイテムを使って浮かせる収納をつくっています。

備え付けの棚を使うとどうしても掃除が大変になってしまうので、そこはあえて何も置かないようにしています。

入浴後にきちんと換気をしておくだけで、落ちない汚れがつくことはないので、年に数回ステンレスのラックを洗うくらいで大丈夫に。

置いているモノを浮かせてみよう

たくさんの浮かせることのできるアイテムが売られているので、浮かせようと思えば意外とほとんどのものは浮かせることができます。

掃除が苦手でズボラな私にはぴったりの収納方法でした。同じような方はお試しする価値ありです。ぜひお試しください。

この記事を書いたのは…結
◆転勤族の整理収納アドバイザー
【効率重視でくらしを”楽”に整える♪】をモットーに、効率良くラクに整えて大切な時間を楽しめるくらしをご提案。

計算中