ズボラ主婦でも失敗しない!たけのこのアク抜きと茹で方のコツ!

2022/04/30
  • 二児の母。元証券会社勤務。身近な食材でだれでも簡単にできるお弁当づくりのコツをご紹介します。  もっと見る>>

毎日のごはんを、簡単でおいしくできるように日々勉強中のサンキュ!STYLEライターryokoです。

春はたけのこの美味しい季節。スーパーで皮付きで売っているたけのこをおいしく茹でられたら、なんだか【できる主婦】の仲間入りをしたような気分になれますよね!

難しそうなアク抜きですが、手順はとっても簡単!ズボラ主婦の私でもできた、たけのこのアク抜きと茹で方をご紹介します。

【材料】

たけのこ・・・1本(約400g)
米ぬか・・・1袋(20g)
水・・・2000ml

*今回使った米ぬかには唐辛子も含まれていました。

【作り方】

1.泥が付いている皮の表面をキレイに洗い、アクを抜きやすく、水周りをよくするための切り込みを先端から5/1程度斜めに入れます。

2.下の部分を1cm切り落としたら、準備完了。深さのある大きいお鍋に準備したたけのこを入れ、かぶるくらいのお水(約2000ml)を入れます。

3.米ぬか(使ったものは唐辛子入り)を1袋ふりかけ、火をつけ、沸騰したら中火にして吹きこぼれないように落とし蓋をし1時間半から2時間茹でます。

4.竹串などでたけのこを刺し、スーッと通れば出来上がりです。そのまま冷めるまで、お鍋のまま放置します。

5.冷めてあく抜きしたたけのこは、切り目を入れた所から2〜3枚、皮を順に剥いていきます。

6.皮が剥けたら、長く残っている先端と根元の固い部分を切り落とし、大きく縦半分に切ります。

一度で使いきれない場合は

一度で使いきれない場合は保存容器に水と一緒に入れて冷蔵庫で保存してください。
1本なので、たけのこご飯やチンジャオロースにしてすぐに食べ終えてしまいましたが、1日1回水を取り替えれば2.3日保存できます。

時間のある時にぜひお試しくださいね!

◆この記事を書いたのは・・・専業主婦ライターryoko
元証券会社勤務。転勤族の夫と、高校生の息子、中学生の娘を持つ。
字を書く事が大好きで、毎日、【朝日記】をつけて1日をスタートさせています。
シンプルな家計管理術、整理収納やお掃除術、簡単料理などを発信しています。

計算中