1年間使ってみての正直レポ!気になるスマホ乗り換えの節約効果は…!?【IIJmioを1年間試してみた!vol.4】

2023/03/25

年間100万円貯める3児の母、丸山希です。10代で貯金100万円を達成したものの、出産をきっかけに浪費家へ…。しかし、3人目の出産を機に家計に対する危機感を覚え、再び家計管理をスタートさせました。

家計管理に欠かせないのが「支出の把握と節約」です。なかでも家賃や光熱費、通信費などの固定費は、お得なプランに乗り換えるだけで節約が続けられます。これまでに電気会社の乗り換えなどをおこなってきた私ですが、今回はついにスマートフォンの乗り換えに挑戦!

さまざまな格安SIMを検討していたなか、モニター募集をきっかけに「IIJmio(アイアイジェイミオ)」への乗り換えを決意!最後となる今回は、実際に1年使ってみて料金の変化や使い心地について紹介します。

気になるスマホ使用料の変化は…!?

2022年3月~9月までの使用量(IIJmio)

2022年3月からIIJmioの利用を開始!7か月間の使用料推移を見てみると、1,000円前後に収まっています。
2022年3月は、乗り換えのための初期費用(通常3,300円のところキャンペーン期間で1,650円)がかかっており少し高くなっていますが、それでも大手キャリアを使っていたときの料金に比べると安くなりました。

また、2022年5月はギガ数が一番小さい「2ギガ」で契約していたため1,000円以下まで節約できています。
しかし、月末を待たずに速度制限に到達してしまったことから、今はひとつ上のプラン「4ギガ」に変更しました。

IIJmioに乗り換える前と比較!

2022/1/1~1/31の使用料(乗り換え前)

料金は少し上がりましたが、大手キャリアの5,000円台と比べると大きな節約に繋がっているのがわかりますね。
月4,000円ちょっと節約できると仮定した場合、年間だと約5万円もの節約に繋がります!これまで乗り換えてこなかったのがもったいない…。

ライブ会場での電波問題もクリア!

約4.5万人動員できる会場

格安SIMへの乗り換えをためらっていた理由のひとつが「電波問題」です。
人が集まる場所や、多くの人が使用する時間帯は繋がりにくいと聞いていたため、ライブ会場周辺ではスマホが繋がらないと思っていました。
最近はライブやイベントなどもデジタルチケットが主流になってきて、会場でスマホが使えないとチケットを出すことができません…。

実際に、IIJmioに乗り換え後、約4.5万人動員されるライブに行ってきましたが、会場でチケットを出すときも、人混み最寄り駅でも通信に困ることなく使えました!
むしろ当日は、格安SIMに乗り換えていたことを忘れていたほど、大手キャリアとの通信の差を感じませんでした。

料金◎電波◎なので継続決定!

格安SIMに乗り換えた当初は、料金が安い分、電波や使い勝手など不便な点が目立つのではないか。と思っていました。
しかし、IIJmioを使ってわかったのは「まったく生活に問題ないのに料金だけが安くなった」ということ。

私が思う、IIJmioがおすすめな人はこんな人です!
・スマホの利用料を安くしたい
・安定した通信状況で使いたい
・スマホの機種を安く買いたい

上記に当てはまる人は、ぜひIIJmioへの乗り換えを検討してみてくださいね。
私は今後も引き続きIIJmioを使っていきます。今後はタブレットも契約しようか考え中です…!

◆この記事を書いたのは…丸山希
FP2級を持つ3児の母ライター。年間100万円貯金+資産運用を行っています。資産の増加には節約や整理整頓など、身の回りのケアも大事!苦手ながら、頑張り中。

協力/インターネットイニシアティブ

計算中