お金

IIJmioひかりに乗り換えてインターネット通信もお得にサクサク!

2023/09/25

年間100万円貯金を目指す3児の母、丸山希です。貯金するために節約が欠かせないことから、固定費の削減に取り組んだ一年前…。格安SIM「IIJmio」デビューとなり、通信費を大幅に削ることに成功しました。

そこで、さらなる固定費削減に向けて夫のスマホもIIJmioへ乗り換え、インターネット通信もIIJmioひかりへ変更しました。初回となる今回は、IIJmioひかりへ乗り換えた感想を紹介します!

IIJmioひかりへの乗り換えでどれくらいお得?

大手キャリアが提供しているサービスで光サービスを利用していた我が家。
月の料金は、約6,800円。

IIJmioひかりだと、半年間は1,760円なので、毎月約5,000円節約できます。
半年後も5,456円で利用できるので、約1,000円お得!

乗り換える決心がつきました。

手続きは簡単!ネット申し込みで開通まで完了

まず、私が現在加入しているサービスを確認します。私の場合、光コラボレーションを利用しており、契約時の書類から契約番号などを用意し、現在使っているサービス会社へ問い合わせをして、IIJmioに乗り換えるための事業者変更承諾番号を受け取り、IIJmioひかりのWEBサイトから申し込みをしました。

IIJmioひかりへの転入手続きは全てネットで完了したので、便利で早かったです。

また「解約日と開通日の間が空くと不便かも…」と、不安に思っていましたが、IIJmioひかりに申し込むだけでスムーズに乗り換えできた点も良かったです。

IIJmioひかり
IIJmioひかり

開始日の案内はメールで届きます。私はすでに光回線が開通していたので工事の必要はありませんでしたが、工事が必要な方は工事日の調整が必要です。

そして、我が家は以前契約していたインターネットサービスからルーターをレンタルしていたので、今回新たにルーターも変更!

IIJmioひかり
IIJmioひかり

IIJmioひかりでは、乗り換え時にルーターをセットで注文できます。種類も豊富なので自宅に合わせて選んでくださいね。

IIJmioひかり
IIJmioひかり

設置して初期設定を行うと、後は普通に使えます。なお、IIJmioひかりでは、高速通信の「IPoE」オプションを無料でつけられます。
IPoEのオプションは、開通後翌日以降につくそうで、別途メールが届きました。

IIJmioひかり
IIJmioひかり

我が家の開通は8月31日だったので、約3日後に高速通信が使えるようになります。
それまではYouTubeなどで動画は見られるものの、ゲームアプリや画像の送受信などの操作は少し遅かったです。

IPoE開通後はサクサク動くようになったので、その後、日常使いでは不便なく使えています。

IIJmioとセットで使うとお得が続く!

IIJmioのスマホを使っている場合、ずっと月額660円割引が適用されます。条件は、同じ契約ID(mioID)であること。なので、スマホとインターネットの名義が別であれば適用対象外となるので注意してくださいね。我が家はもちろん、適用対象!スマホがよりお得に使えます。

インターネット1回線に対して660円割引になるため、1人330円ずつ値引きされると考えても、お得です!

今なら4万円のギフト券がもらえるキャンペーン実施中

今回、インターネットの乗り換えの決め手となったのが、初期費用が無料で4万円のギフト券がもらえるという点!さらに、月額料金が6ヵ月間半額以下になります。

マンションタイプだと通常4,356円の月額が、半年間は660円!スマホとセットで利用すると、月額インターネット通信料は無料になる計算です。我が家は戸建てタイプなので、通常5,456円のところ、1,760円!それでもかなりお得に使えることがわかります。

さらに、2023年10月2日までに申し込み、2024年3月31日までに開通し、2024年10月2日まで解約していない人は4万円分のe-GIFTが受け取れます。一度契約したらなかなか変更する機会がないインターネットサービスなので、私にぴったりだと思いました。

今回の乗り換えにあたって、前通信会社に違約金1万円が発生しましたが、実質プラスという結果に!うれしい臨時収入に期待できそうです。

キャンペーンの詳しい内容はこちらからチェックしてみてくださいね。

▼こちらをクリック▼

インターネットサービスも節約できる!

インターネットサービスは、会社によってそこまで金額に差があると思っていませんでした。
キャンペーン期間がお得なのはもちろん、通常料金もこれまでより1,000円程度安くなります。

月々でみると大きくはありませんが、年間1万円節約できると考えるとその差は大きいですよね。

第二回の次回は、夫がeSIMでIIJmioに乗り換えた手続き方法と感想を紹介します。
実際、どれくらいの節約できるのか、計算してみると驚きの結果になりました!次回もお楽しみに~。

◆この記事を書いたのは…丸山希
FP2級を持つ3児の母ライター。年間100万円貯金+資産運用を行っています。資産の増加には節約や整理整頓など、身の回りのケアも大事!苦手ながら、頑張り中。

協力/インターネットイニシアティブ

計算中