買い方1つで暮らしが楽に!消耗品のまとめ買い

2022/02/25
  • 整理収納アドバイザーで船舶料理士、2児のママ。家事は1日1時間!「理想の母」やめました。 もっと見る>>

こんにちは。
夫の年収490万円で
年間380万円を貯金している
賢約アドバイザーで
サンキュ!STYLEライターの
川﨑みさです。

昨年の10月から
こまめに消耗品を買うのをやめたら
暮らしが楽に回るようになりました。

こまめに買う?まとめて買う?

あなたは消耗品をこまめに
買いますか?まとめて買いますか?

もし、こまめに買う派の方で
時間もお金もムダにしたくないと
思われたら、この機会に「まとめ買い」
を試してみてもいいかもしれません。

まとめ買いの3つのメリット

1.買いに行くより隣の部屋から取ってきた方が早い
2.買い忘れのストレスがなくなる
3.買い物に行く回数が減る

他にも、ガソリン代の節制になる。
防災用のローリングストックになる。
など、メリットがたくさんあります。

まとめ買いのデメリット

最大のデメリットは
「場所を取る」こと。

うちは、3か月分のまとめ買いを
しているので、畳み1畳分くらいの
スペースが必要です。

生活が変われば、買い方も変わる

昨年の10月に夫の職場で異動があり
今まで通り仕事帰りに
こまめに消耗品を買うことが
難しくなりました。

住まいからお店まで遠いうえ
3歳児を連れて私が
買い物に行くのも大変だし…
何か方法はないか…と夫婦で相談。

思い切って、消耗品を
3か月分まとめて買ってみると
今までよりも消耗品のストックを
気にせずに済むようになって
かなり快適にっ!

考えてみると、今までと
生活が変わるのに
モノの買い方が今まで通りで
良いワケがないんですよね。

自分が「楽かどうか」で決めていい

大切なのは、その買い方が
自分にとって「楽かどうか」です。

「ストックをたくさん持つのはムダ」
という、考え方もありますが

月に数回の夫の休日を
わざわざ買い物でつぶさなくてもいい。

休日にゆっくり休める方が
夫と私にとって「楽」だから
3か月分のまとめ買いをしよう。
そんな考え方もあっていいかな。
と思うんですよね。

だからと言って、手あたり次第に
消耗品を買っているワケでは
ありません。

1.トイレットペーパーや
箱テッシュ、歯磨き粉など
絶対に使うモノを買う

2.生活空間を圧迫しない
程度の量を買う

この2つは意識しています。

買い物の仕方に「正解」はない

「そのやり方ヘンじゃない?」
もし、そう言われても、私は
あまり気にしないようにしています。
(ちょっと動揺はするけども…笑)

わたし自身が、家族が
「それで楽かどうか」という
判断基準でいいと思いませんか。

そんな考え方ができると
時間と心にもっとゆとりをもって
生きていけますよね。

この記事を書いたのは・・・川崎みさ
賢約アドバイザーで2児のママ。貯蓄術や時短術で家族の笑顔が増える暮らしを作る、はじめるためのライフスタイルを提案しています。

計算中

関連するキーワード