好きを仕事にしたい。無名の凡人ライターがPV数1位のMVPになるまでにやったこと4選

2023/07/16
  • 整理収納アドバイザー。無印×時短家事で50代からのシンプルライフのコツを発信  もっと見る>>

片づけと無印良品で、シンプルに暮らすコツを発信中!整理収納アドバイザーでサンキュ!STYLEライターのおだけみよです。

・サンキュ!STYLEライターにはなったものの記事があまり読まれていない感じがする
・ライターとしての収入になかなかつながらない

こんなお悩みを、ライター仲間の間でよく聞くようになりました。

私も2年前にサンキュ!STYLEライターになった当初は、誰にも知られていない無名の凡人ライターでした。
ライターで収入を得るには、まず読んでもらえるライターになること。

無名の凡人ライターから始まり、今年の4月にPV数トップのMVPライターに選ばれました。
そんなこともあって「どうやったら読まれるようになりますか?」と相談を受けることも多くなりました。
今回は「無名の凡人ライターがMVPになるまでになるまでにやったこと」をお話しします。

1.方向性を決める

サンキュ!STYLEライターに応募した動機は「片づけで悩む人を減らしたい」そんな思いからでした。
けれどもライターになった時点で片づけ系のライターは多く、「ミニマリスト」や「シンプリスト」など、片づけに悩む人が食いつきたくなるキーワードが多々発信されていました。

「SNSの綺麗すぎる家は見るには楽しいけど、自分にはハードルが高すぎる…」
お客様からはよくこのように言われていたこと、ずば抜けたインテリアセンスもなかったこともあって、「綺麗すぎる家」をテーマにした発信はやめようと思いました。


「生活感があって、自分も片づけてみたくなるハードルが低い家」

これを軸にして発信をしていこうと決めました。
読んだ人が「これなら私でも片づけられそう」と、行動に移したくなればいいなと思いました。

2.自分の強みや特化できることを分析する

方向性を決めた後は「自分はどんな内容が得意で、特化した発信ができるのか?」を考えてみました。

・片づけ
・時短家事
・食品ロス削減(食費節約?)
・無印良品

それから、サンキュ!STYLEで上位にいる人はどんな発信をしているかもチェックしました。
「整理収納アドバイザーで無印の元店員は強みになる」…とよく言われてはいたけれど、
片づけも無印も発信しているライターさんの中に、フォロワー何万人もいるインフルエンサーのライターさんがいらっしゃいます。
おそらく何を書いても二番煎じにしか無からない、俗に言う「レッドオーシャン」と言われるカテゴリーです。

では、どういう発信をすれば興味や関心を持ってもらえるか?
片づけに関しては前途したように「片づけハードルが低くなる家」をテーマにと決めていました。

問題は無印良品…。
SNSなどを見ているとムジラーの方が無印良品を好きな方に向けての発信は多いけど、無印良品を知らない、これから使い始めたい方向けの発信ってあまりないなと思っていました。
約6年、店頭で接したお客様の多くが、「無印良品をあまり知らない」という方が大半でした。
「良品週間」と「MUJIpassportアプリのDL方法」これが接客で一番説明したことでした。

仕事のメインがレジと商品出しだったので、年間でどの商品がどの時期によく売れるかはざっくり把握できていたので、無印良品をよく知らない人に、「今の時期はこれお勧めですよ」とか「まずはこれを使ってみては?」ということをテーマに発信していこうと思いました。

無印良品の商品ってよくSNSでバズりますが実は同じ商品が定期的にバズることも多く、SNSではあまり見ない隠れ名品も多々あります。そんな商品を紹介していこうと思いました。

余談ですが…・

そんな無印良品の隠れ名品を「サンキュ!」の誌面で紹介していただいたこともあります。

このマヨネーズは化学調味を一切使っておらず、健康が気になる私のようなアラフィフ世代の方にはお勧めなのですが、SNSではあまり見たことがなくて…。
商品出しをしながら、「どこかで多くの人の目に触れることがあればいいなぁ」と思っていた商品のひとつでした。

サンキュ!本誌は誌面に掲載される前に校正チェックのお知らせを頂くのですが、出来上がった誌面を見て「あっ、やっぱり、知っる人ぞ知るって立ち位置なんだ」と思いました(笑)

実はこのような企画の前にアンケートを頂くことがあります。
例えば「お勧めのカレーを教えてください」この手の質問には敢えて「バターチキンカレー」は外していました。
私が答えなくても誰か答えそうなものより、埋もれてそうなお気に入りを書いていました。
ちなみに私のお気に入りは「チキンペッパーフライカレー」

現在、無印良品の公式サイトで開催中の「あなたの知らないMUJIカレー」というアンケート企画にエントリーしてます。やっぱり知られてないのか…。

脱線しました。
無印の話は長くなるのでこの辺で。

3.仲間を作る

サンキュ!という人気雑誌のWEBサイトで書いているというと華やかに見えますが、実際のライター業は孤独です。
方向性や強みがわかっても、記事作成という孤独な作業に耐えられるかが、その後の仕事に大きく影響します。

昨年夏にとあるコミニュティに入りました。
そこでライターやブロガーなど、「書くこと」を仕事にしている人と繋がることが出来ました。
オンラインやオフラインを通じてのライター同士の情報交換は勿論、記事作成作業も一緒に出来る仲間が出来たことが、その後の活動に大きくプラスになりました。

最近ではサンキュ!のライターさんとも繋がりました。
住んでいる場所が離れていても、オンラインでも繋がるのがネットのいい所。
先月は更新をサボっちゃったのですが、みなさんのおかげでサンキュ!STYLEの更新もリスタートできそうです。

4.あとはひたすら更新する

サンキュ!というインフルエンサーが多くいるサイトで、自分のような無名なライターが読んでもらうにはいかに多く人の目に触れるかが大事です。
方向性、強み、仲間がいても、更新しないことには誰にも読まれません。
まず2か月を目安に毎日更新してみようと思い、発信を始めました。

「連続更新21日目でライターランクにランクイン→2か月後に編集部が選ぶ優秀ライターに選出」
2か月での変化はそれだけでした。

その後も更新を続けてみると…
「3か月後にライターランク1位→1年3か月でついにPV数トップに!!」

まとめ:「やるORめっちゃやるの精神」で継続することが大事

「凡人は続ける事」これが最善の近道で、これ一択と言っても過言ではありません。
決めたらやる、とにかくやるしかないの精神がベスト。

バタバタに追われて6月は更新をサボてしまったので、またライター仲間の皆さんと並走できたらと思います。

●この記事を書いたのは…おだけみよ

汚部屋を脱出して、片付けのプロになった整理収納アドバイザー。
また無印良品が好きで店舗スタッフとして約6年勤務。
勤務先の店舗にて店舗ブログの収納関連記事や片づけワークショップを担当した経験も。
サンキュ!STYLEでは片づけの他に料理や掃除など、暮らしのコツを発信中!

計算中