【食品ロス削減】ストレスゼロ!年始に冷蔵庫がパンク状態にならないように準備しておくといいこと

2022/12/28
  • 整理収納アドバイザー。無印×時短家事で50代からのシンプルライフのコツを発信  もっと見る>>

整理収納アドバイザーで食品ロス削減推進サポーター、食品ロス削減アイデアを日々模索中。
サンキュ!STYLEライターのおだけみよです。

この時期は年末年始の休暇に入り、自宅で過ごすことが多くなる人が多いのではないでしょうか。
SNSを見ていてても「今日から休み」という投稿も多くなってきました。

これからの時期は年末年始の挨拶等で、食べ物のギフトが多くなる時期です。
「年末年始にギフトが多くて冷蔵庫がパンパンになりがちです」という声をよく聞きます。
今回は冷蔵庫パンパンになって悲鳴を上げる前にやっておくといいいことを紹介します。

まず、冷蔵庫の整理から

「今の冷蔵庫の状態がどうなっているか?」
これを確認することが大事です。

確認を兼ねて掃除から始めます。

ポイントは必ず中のものを全部出して、空っぽにしてみること。
冷蔵庫の片づけ作業では奥から、忘れていたものが出てくることが多々あります。
手前だけをさっと見ただけでは、肝心なものを見落としがちです。

全部出すと結構な量になることが多いので、1段ずつ行うのがお勧めです。

せっかくなので、棚板のお手入れも

空っぽにすることはめったにない場所なので、この機会に棚板を外してきれいに洗います。

出した食材はここをチェック!

・消費(賞味)期限
まずは期限チェックから。
これをひとつひとつ確認していくと、普段無駄にしがちなものが見えてきます。

・年内で食べきれそうなものはある?
この数日の間で食べきれそうなものがあるか、確認してみましょう。
年内に消費しておくと、冷蔵庫に空きスペースができ、食品ロスも減らせて一石二鳥です。

整理の後は管理しやすい工夫をプラス

冷蔵庫の整理が終わったら、次からもっと管理しやすくできるように工夫します。

迷子になりがちなチューブの定位置を作ったり…

細かいものが多くなりがちなドアポケットは仕切りを入れると、出し入れしやすくなり迷子になるのを防げます。

突っ張り棚があると、すき間を活用して一時的に棚板を増やすことができます。

この時期の冷蔵庫整理は、新年からの暮らしを楽にするための準備

この時期にしっかり冷蔵庫整理をしておくと、無駄になっていることを把握することができます。
無駄にしがちな食材がわかれば買うのを控えるようになるので、年明けからの買い物の仕方に変化が出てきます。
使いきれるものが増えると、食品ロスやお金の無駄を減らすことにつながります。

冷蔵庫は比較的小さな収納スペースなので、あと数日のうちに片づけきれる場所の一つです。
年末の買い出しに行く前に、整理してみるのがお勧めです。

この記事を書いたのは…おだけみよ
整理収納アドバイザー/サンキュ!STYLEライター。
汚部屋主婦を脱出して片付けのプロに。
消費者庁「食品ロス削減推進サポーター」としても、家庭の食品ロスを削減するアイデアも提案。
サンキュ!STYLEでは片づけ、家事、キッチン雑貨など、家事全般のコツを発信中!

計算中