【片づけ】大型連休中のおうち整えレッスンVOL4 クローゼット編

2023/05/03
  • 整理収納アドバイザー。無印×時短家事で50代からのシンプルライフのコツを発信  もっと見る>>

シンプルな暮らしを満喫中!
整理収納アドバイザーでサンキュ!STYLEライターのおだけみよです。

長期休暇になると、「この機会に家を片づけたい」という相談を受けることがあります。
まとまった時間がとれる連休は格好のお片づけタイムです。
その反面、「何からやっていいかわからない」「挫折して結局中途半端になってしまった」という声も聞かれます。

ひとりだだと挫折しがちになることも多い片づけ。
連休中に挑戦したい場所の片づけ手順を紹介します。
今日はいよいよクローゼット編。
ぜひ一緒に片づけてみましょう。

クローゼットは今着るものから始めよう

いよいよ、挫折しがちな場所に挑戦してみましょう。

夏物・トップス
夏物・ボトムス

今回は無理なく進めたいので、このカテゴリーに当てはまるる夏服に限定して行います。

手順1.夏服を全部出す

最初の難関でもある「全部出し」
衣類の場合は、クローゼット以外の場所に置いてあることがあります。
ばらばらに置いている場合は、見落とさないように全部集めましょう。

手順2.分ける

出した物を、次のグループに分けましょう。

1枚1枚手に取りながら、次のように考えてみましょう。
・なぜこの洋服をよく着るのか
・これからの自分はどんな服を着ていたい?
・実際にこの洋服を1年以内に着たか?

次のカテゴリーに分けていきます。

1.好きでよく着ている服
2.好き嫌いに関係なく必要な物(制服や仕事着など)
3.1年(ワンシーズン)以上着ていない物

1と2は残す物
3は手放し方法を検討しましょう

但し衣類の場合は残しすぎても、管理がしにくくなってしまいます。
1と2は全部合わせて、今持っている枚数の半分になるように残すものを選び取っていきます。

手順3.戻す

残す服をクローゼットにに戻します。

出し入れしやすくなる収納のポイント

自分にとって出し入れしやすいのはどちらかを考えながら収納します。
靴の時は色別と人別に分けましたが、今回は「色別」か「アイテム別」で分けて考えます。

「色別」の場合

ショップの陳列のように薄い色~濃い色の順にクローゼットにかけていきます。
人の目線は左から右に動くので、左から順に薄い色をかけていくと見やすく取り出しやすくなります。

色で分けることで、統一感があり見た目が綺麗になります。
「開けるたびにすっきり綺麗な状態」を見てモチベーションを上げたい時は、色別に分けて掛けるのがお勧めです。

「アイテム別」の場合

トップス、ボトムス(スカート)、ボトムス(パンツ)、ワンピースに分けて掛けていきます。

アイテムごとだと、コーデの時に探しやすくなるのがメリットです。
その反面、「色別」に比べると色が混在するので、整理して掛けても見た目の印象が雑多に感じることがデメリットです。

管理しやすい収納は人によって違う

統一感があると管理がしやすくなる人
見た目よりもアイテム別のような機能性で分けると管理がしやすくなる人

管理のしやすい収納は人によって違います。
自分はどちらだと管理がしやすいか、考えながら収納していくことが大事です。

「片づけきる」という達成感を味わおう!

衣類は一気にやろうとして挫折することが多いです。
小分けにすることで、作業がしやすくなり片づけきることが出来ます。
余裕があれば「秋冬物」「インナー」「バッグなどの雑貨」という風に、小分けに作業を進めてみましょう。

「片づけきった」という達成感はモチベーションアップに繋がります。
一度できてしまうと、また別の場所も片づけたくなります。
片づけが苦手と思っている方は、まずこの達成感を味わってみましょう。

●この記事を書いたのは…おだけみよ

汚部屋住人から片づけのプロになった整理収納アドバイザー。
片づけのプロ歴10年目。
コロナ禍以前は個人宅の片づけ作業サポートや片づけ講座開催などを中心に活動。
現在は執筆作業中心にオンラインでの情報発信を行う。

計算中