【一年の無病息災を】簡単すぎてごめんなさい!「七草粥」レシピ
楽してシンプルな家事を、ホテルライクな生活を目指すサンキュ!STYLEライターのななこです。
1月7日は一年の無病息災を願って食べる七草粥の日!簡単すぎる七草粥の作り方をご紹介します。
1月7日の朝に食べる七草粥
七草粥は一年の無病息災を祈り食べられるもので、お正月に食べ過ぎた胃を休めるためともいわれています。
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七草を細かく刻んで、おかゆにして食べます。
最近ではスーパーに七草粥のセットが売っていたりと準備も簡単ですが、七草粥ってお子様には大人なお味ですよね。
そして、2人暮らしだとセットは多すぎで困ります。
そんな時にこんな便利なものを発見しました!
七草粥のお茶漬けのもとで簡単レシピ
スーパーで七草粥のお茶漬けを見つけて
こちらを購入することに。
国産の乾燥の七草がはいっていて、お花のトッピングもかわいいです!
お茶漬けですが、私はこれにひと手間を。
1.お鍋にお出汁を沸騰させて、ごはんをいれます。
2.ごはんがくたくたになったら、酒とみりんを少々いれます。
3.最後にお茶漬けのもとをいれて混ぜたら完成です!
(お好みでのりをトッピング)
このひと手間でしっかり七草粥になり、とってもおいしいです。
スーパーで1袋300円ほどで購入できて、簡単に調理できるのでおすすめです。
一年の無病息災を祈って、お子様も喜ぶ七草粥を作りましょう!
この記事を書いたのは・・・
ななこ
■1988年生まれ、働く主婦、二人暮らし、京都在住
■築11年の中古マンション購入(2020年)
生活の知恵、収納術、節約術、簡単レシピなど暮らしにまつわるあれこれを発信します!
最後まで御覧いただきましてありがとうございました!