【捨て】危険!物を減らし過ぎて陥りやすい5選!

2023/10/01
  • 物を捨てるテクやミニマリストになってからの気づきを活かした情報を発信! もっと見る>>

こんにちは、中学生2人、小学生1人の母抹茶オーレです。
コロナ禍がきっかけでものを減らし始め2年。自分の物は8割捨てる事に成功しすっかりミニマリストになった訳ですが、我が家は5人家族。
“家族も変える”と意気込んだもののまだまだ中途半端な状態にイライラする事も有ります。

そんな中、ものを減らし過ぎて危険だと感じた事を書きたいと思います。

1「捨てる」を強要しすぎる

タイトル通りですが、私が本気でものを減らし始めた頃はまさに”捨てハイ”状態。
とにかくなんでも捨てたい!床に落ちているものは全てゴミ!そんな感じでした。
その頃の私は本当にピリピリしていたと思います。
子ども達にも「これ、使ってないなら捨ててもいいよね?」と強制的にYESと返事をせざるを得ない状態でした。

2 “捨て”ないと落ち着かない

捨てハイの時は、ものへの執着がなくなり何でも捨ててしまいます。そうすると周りを見渡せばドン引き状態。。
我が家もそうでした。ものを見ればこれは要らないと思う思考が働き、家族が何かのおまけなどを持ち帰った日には、これ要る?とすぐ聞くもんだから警戒されていました。

3 お金を使うのが怖い

何かを買う=家にものを入れる
この行為に不安と怖さを覚え、お金を使いたく無い!と思う気持ちがエスカレートし、
絶対に必要な支出までも勿体無いと思ってしまう事がありました。
今思えば完全に目的とゴールを見失っていました。

4 人付き合いが悪くなる

“お金を使うのが怖い”にも関係しますが、交際費までも無駄と思い、
お誘いを断り孤独になる事があります。
その時は周りが一切見えていませんので、1人が楽だなと思いますがやがて寂しくなる時期が来ます。
そうなってからでは遅いので、ある程度のお付き合い、価値観の合う方とのお付き合いは必要だと思いました。

5 やる気がなくなる

ある程度断捨離が進むとその状態に満足し、やる気がなくなりダラダラと過ごしてしまいがちになります。
何か趣味を見つけるわけでも無く、ものを買いたい意欲も減退し目的を見失ってしまいます。
そんな時は潔く休む。私もどこに向かっているのか分からなくなった時がありましたし、今でも良く立ち止まります。
そして考える。気の赴くまま過ごして見て答え合わせをする事が良くあります。

快適な暮らしをする為に

物を捨てる時はしっかり目標を決め、その目標の為に捨てる事をお勧めします。
捨てる事に夢中になりすぎると、どうしてもその目標を見失います。
私も経験したからこそ、そんな時は今回書いた事を思い出して頂き、今よりももっと豊かな暮らしになる様一緒に頑張りましょう!

記事を書いたのは‥抹茶オーレ
15歳、13歳、11歳3人のママ、2022.5月に生後2ヶ月でヨークシャテリア&トイプードルのミックス保護犬をお迎え
2020年から本格的に捨て活を始め、現在ゴミ袋約400袋分と、ソファーやピアノ、収納棚などの大型家具も処分!家族の思考も変える!と、日々奮闘中です。 

計算中

関連するキーワード