「節約のつもりが……」失敗から学ぶ!モヤっとしない調味料のサイズ選び

2024/03/13
  • 時短研究家ママ。2歳・4歳の男の子を9割ワンオペで子育て中。ママのモヤっとを時短するアイデアを提案。 もっと見る>>

ママのモヤっとする時間を短縮!サンキュ!STYLEライターで時短研究家ママのあらきあゆみです。

これまで調味料を購入するときは「大きなサイズを選んだほうが節約になる」と考えていたものの、冷蔵庫のドアポケットに入らず使い勝手が悪くなり、モヤっとしていました。

そんな失敗から学んだ調味料のサイズ選び。「コスパ優先」ではなく「収納優先」にすることでモヤっと解消できました。

コスパ優先で失敗!ドアポケットに入らない問題

これまでの調味料のサイズ選びは「コスパ優先」だったわが家。

特価になっていると「使い切るのが多少遅くなるだけ」と、普段使う頻度が低い調味料までも大きいサイズを購入していました。しかし、これが失敗の原因でした。

冷蔵庫のドアポケットに入らないサイズを買ってしまって、別の場所に保管することになり見つけにくくなってしまったのです。

節約のつもりが「無駄遣い」が増えた!?

「いつもの場所」に収納できなかった調味料は、バタバタと忙しい毎日の中で記憶からも消えてしまうことも。

それが原因で、既に持っているにもかかわらず再購入してしまったり、期限切れになってしまう失敗もありました。

また、家族に「あの調味料どこ?」と尋ねられて冷蔵庫を探す……といった自分の仕事を増やしてしまうという失敗も。

節約しているつもりだったものの、結果としては時間とお金の無駄遣いだと気がつきました。

「コスパ優先」から「収納優先」でモヤっと解消!

このドアポケットに入る調味料しか買わないと決めました

この失敗から冷蔵庫の収納を見直して、冷蔵庫のドアポケットにぴったり収まるサイズの調味料を選ぶようになりました。

料理の準備がスムーズになりましたし、冷蔵庫内が散らかることも減り、結果としては時短に。

また、私以外の家族も自分で必要なものを取り出せるので、家族みんなのモヤっと解消に繋がりました。

最後に

冷蔵庫は毎日使うものですから、今回のような小さな見直しでも、ずいぶん快適になりました。

調味料を選ぶ際には、ただ節約するだけでなく、収納スペースとの兼ね合いを考えたほうがモヤっとする時間を短縮できるかもしれません。

同じような経験があるなら、ぜひお試しくださいね!

◆この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライター&時短研究家ママ(あらきあゆみ)
プチプラ活用・デジタル活用・マルチタスク術など……ママのモヤっとする時間を短縮する問題解決のアイデアを提案|2歳4歳やんちゃ男子の母、義母と同居中|FP2級&終活ライフコーディネーター。

計算中