「また風邪!?」保育園1年目ママへ!保育園の洗礼にモヤっとしないための対策3つ
ママのモヤっとする時間を短縮!サンキュ!STYLEライターで時短研究家ママのあらきあゆみです。
この春から保育園へデビューというママも慣らし保育が一段落したら、今度は「保育園の洗礼」と言われる鼻水や咳の連鎖へ準備が必要です。
保育園4年目のママである私が実践している「保育園の洗礼」にモヤっとしないための対策3つを紹介します。
「病院は早めに行く」が鉄則
子どもと毎日接している母親だからこそ、鼻水や咳などの風邪症状があっても熱もなく元気なら「この程度なら大丈夫そう」と感じることもありますが「病院は早めに行く」ことにしています。
「早く病院に行ったとしても診断できない」という病気もありますから、時間がない中での二度手間は避けて一度で済ませたいという考えが頭をよぎることもありますが、困ったときに頼らせてもらう保育園の先生との信頼関係は大切。
保育園を休ませられない場合は、早めに病院で診察を受けた上で「医師に登園は問題ないと判断してもらった」と保育園側に伝えることで、たくさんの子どもを預かる保育園の先生方の安心に繋がります。
風邪の悪化を防ぐ対策には「鼻水吸引器」
わが家では、鼻が出始めたら子どもも大人も自動の鼻水吸引器で朝晩は必ず鼻を吸うようにしています。
子どもが小さいと自分で鼻をかめません。そのままにしていると鼻が詰まって呼吸しづらく夜眠れないと身体の回復も遅くなりますし、鼻詰まりが長期間になれば副鼻腔が炎症して副鼻腔炎になる可能性も。
わが家は本格的な鼻水吸引器を購入しましたが、長く使えますし、電動鼻吸い器は医療費控除の対象になります。風邪の悪化を防ぐ対策として買ってよかったアイテムですよ。
ネットスーパーやデリバリーにも慣れておく
突然に体調不良に対応するために子どもが好きな飲み物や食べ物、使い捨てのマスクや消毒グッズなどをストックしておくと安心ですが、2、3日で治ると思ったら思った以上に長引くなんてこともあります。
そんなときのために、普段はネットスーパーやデリバリーを使わない家庭でも、何でもない普通の日に事前に使って慣れておくのがおすすめです。
普段ネットスーパーやデリバリーを使っていない状態で緊急事態にだけ使おうとすると、初回の情報登録に時間をとられたり、勝手が分からず余計ストレスになるからです。
使い方を知っていれば、急な発熱などで手が空かないときにネットスーパーやデリバリーも選択肢の1つとして検討できますし、何より子どもが安心して休める環境を整えられますよ。
これも「保育園の洗礼」を乗り越えるための対策の1つですから、週末はこれまで使ったことのないネットスーパーやデリバリーを試して食事を済ませてみてくださいね!
最後に
保育園デビューの1年目は色々と頭を悩まされることもありますが、事前に対策を考えておけば「保育園の洗礼」もモヤっとする時間を減らして乗り越えられます。今回紹介した3つの対策をうまく活用して、忙しい毎日を少しでもラクに過ごしてください!
◆この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライター&時短研究家ママ(あらきあゆみ)
プチプラ活用・デジタル活用・マルチタスク術など……ママのモヤっとする時間を短縮する問題解決のアイデアを提案|2歳4歳やんちゃ男子の母、義母と同居中|FP2級&終活ライフコーディネーター。