【ムダ買いのモヤっと対策】セールに惑わされないためのおうちルール3つ

2023/10/17
  • 時短研究家ママ。2歳・4歳の男の子を9割ワンオペで子育て中。ママのモヤっとを時短するアイデアを提案。 もっと見る>>

ママのモヤっとする時間を短縮!サンキュ!STYLEライターで時短研究家ママのあらきあゆみです。

これから年末・年始に向かってセールも多くなってきますが、セールとなると、あれも安いこれも安いと気づけば必要以上に買ってしまって後悔することもありますよね。

そこで今回はセールを上手く活用してお得に買い物をしつつ、ムダ買いを防ぐために役立つおうちルールを3つご紹介
します。

ポイントではなく価格で購入を決める

まず1つ目のおうちルールは購入の決定について。セールで買いまわりしたらポイントが増えるとしても、商品の販売価格と必要性だけで購入するかどうかを決めることをおうちルールにしました。

ポイントが貯まる喜びはあるものの、今の私が使える時間は少なく、ポイントまで含めて家計管理しようとすると頭が容量オーバーになってしまうためです。

ポイントはあくまで「おまけ」という認識にチェンジして、貯めたポイントもお小遣い扱いにしたら、不必要な量やタイミングでのムダな買いでモヤっとすることが減りました。

ポイ活が大好きな夫と暮らしているのでたまに揉めることはありますが、家計管理をしているのは私で、お得だけを優先して管理しきらずモヤっとすることが増えるのも私なので、よほど納得できる理由や改善案が提案されない限りは譲らないようにしています。

決めたセール時期・ジャンル以外は買わない

2つ目は参加するセールを見極めるためのおうちルール。ネットでの買い物がメインのわが家では、Amazonと楽天を利用することが多いのですが、ムダ買いを減らすルールとして、大型セール時期のみチェックすることにしています。

また、ショッピングサイト毎に強みが違いしますから、どのジャンルのものはAmazon、どのジャンルは楽天と、購入するジャンルを決めることで必要以上にモノを見回ることも防げるので時短になります。

わが家の場合は次のセールをチェックしています。

<Amazon>
⚫︎購入するジャンル
食品、飲料、洗剤、デジタル系商品

⚫︎チェックするセール
3月 新生活セール
7月 プライムデー
10月 プライム感謝祭
11月 ブラックフライデー

<楽天>
⚫︎購入するジャンル
ギフト商品、子ども用品、衣類、ふるさと納税、雑貨、家具

⚫︎チェックするセール
3月・6月・9月・12月のスーパーSALEのうち、楽天カードがポイント5倍の0か5がつく日

まとめ買いは毎日消費か防災ストックのみ

3つ目はセールでのまとめ買いに関するおうちルール。まとめ買いは、洗剤や毎朝飲むもののように「毎日消費するもの」か、消費がゆっくりでも「防災備蓄としての価値があってローリングストックできるもの」のみとすることもおうちルールに決めました。

以前は普段から購入しているものが安ければまとめて買いしていましたが、消費ペースが遅いものは在庫の保管にも困る上、期限切れの問題や飽きて使うのをやめてしまったりとモヤっとすることがあったからです。

まとめ買いOKものは、例えば、200mlの紙パックジュース。普段は子どもとのお出かけの時に200mlのパックジュースを持っていくことがあるのと、防災備蓄としてのジュースも500mlのペットボトルよりも都度飲み切れるサイズの200mlがちょうど良いので消費は緩やかですがまとめ買いOKとしています。

最後に

安くてお得なセールは、物価高の現在は特に上手く活用したいのもの、気分も高揚してルールなしでは必要ないものまで買いがちです。

セールで買うときも買い物した後も楽しく終われるなら良いのですが、「ムダ買いだったかな?」とモヤっとすることがあるなら、是非おうちルールを作ってみてくださいね。

◆この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライター&時短研究家ママ(あらきあゆみ)
「おうちルール」と「イマドキの便利活用」で暮らし効率化|9割ワンオペで年子男子(2歳・4歳)の育児・家事をしながら、同居する義母のお世話もするワーママの私が「ムダな時間を1秒でも減らす時短アイデア」を発信。FP2級&終活ライフコーディネーター。

計算中