無印良品のフリーザーバッグ

【無印良品】シンプル好きさんは必見!マチ付きフリーザーバッグのすすめ

2025/04/19
  • 4児ママでも、手放すお片づけで暮らしがグッと楽に♪ミニマル思考でキレイが続く整理収納を提案します。 もっと見る>>

モノの整理にも食品の保管にも便利なフリーザーバッグ。
みなさんは活用されていますか?

私は主に食品の保存にフリーザーバッグを使っているのですが、無印良品で素敵なモノを発見してしまいました…♪

「フリーザバッグなんてどれも同じなんじゃない?」そう思われる方も多いのではないでしょうか。

そこで!今回の記事ではこれまで使っていたモノとの違いや、私なりに感じた「無印良品ならではの良さ」をお伝えしていきたいと思います。

我が家の使用実例も合わせてご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

【ポイント1】シンプル is ベスト!

フリーザーバッグのアップ画像

無印良品ならではの良さとして感じるのは、やはりデザインのシンプルさ。
これまで使用していたフリーザーバッグは、商品名や絵柄がデザインされているものがほとんどでした。

ですが、無印はほんとうに無駄がない!
絵柄がデザインされていないことで中身が見えやすく、シンプル好きにはたまりません♪

ちょっとしたことですが、使っていると見た目が与える影響をとても感じます。

【ポイント2】箱なし!収納に困らない

取り出すシーン

無印良品のフリーザーバッグは、取り出し口付きのビニール包装になっており商品自体がかなりスリム。

これまで使用したことのあるフリーザーバッグは、箱型の包装となっており、場所をとるところが難点に感じていました。

無印のものであれば使用中はもちろん、ストックとして保管するときも、収納スペースを最小限に抑えることができますよ♪

横から見たスリムさ

我が家のフリーザーバッグ実用例

我が家の実用例をご紹介します!

乾物などの食品の保管に

乾物食品の保管使用例

湿気を防ぐため開封後の食品は、フリーザーバッグへ。
中身が一目瞭然でわかりやすく、管理しやすくなります♪

冷蔵庫内で食材の保存に

Sサイズ使用例

冷蔵庫保存の調味料やカットした野菜の保存に。

Mサイズ使用例

小分けしたお肉や魚の冷凍保存にも大活躍です。
下味冷凍してもいいですね♪

衣類の保管に

季節外の子供服の保管にもおすすめです!
サイズを記載したり、用途別にフリーザーバッグに入れて収納に保管しています。

園バッグにいれるお着替えの予備なども、フリーザーバッグにイン。
収納やカバンの中がゴチャつかず、管理がしやすくなりますよ♪

サイズ展開は4種類

フリーザーバッグ裏面

【マチ付きダブルチャック フリーザーバッグ/S】
25枚入り 消費税込み199円

【マチ付きダブルチャック フリーザーバッグ/M】
18枚入り 消費税込み199円

【マチ付きダブルチャック フリーザーバッグ/L】
15枚入り 消費税込み199円

前回品切れで購入できなかったので、次は絶対購入したいと思っています!

【マチ付きダブルチャック フリーザーバッグ/ロング】
16枚入り 消費税込み199円

パスタや麺類の保存に重宝しそうです♪

マチ付きが使いやすい♪

無印良品フリーザーバッグ

マチがあるので、想像以上にたっぷり入ります。
色んな用途で活躍すること間違いなし!無印良品へ行ったらぜひチェックしてみてくださいね♪

◆この記事を書いたのは‥‥たみー
整理収納アドバイザーで4児育児中のミニマリストママ。手放すお片付けの魅力やラク家事・ラク収納のアイディア、無印良品商品レビューなどを発信しています。