〇〇で代用!面倒なキッチンの洗い物も掃除の手間も減らす3つの方法

2020/05/08
  • 前進思考のアラフィフシンママ。家計、片付け、ダイエットに成功。まだまだチャレンジ!息子は13歳。もっと見る>>

面倒な家事はどうしたらしなくていいかなあ?なんて考えてばかりいるアラフォーシンママKAORIです。

料理を作るのはいいんだけどね。洗い物も掃除も片づけも面倒なんだよね。っていう方多いんではないでしょうか?私も、もちろん(!?)その中の一人です(笑)キッチンの洗い物や掃除の手間を減らす方法をご紹介します。

シンク掃除には

まずは朝一番にやることは、シンクの掃除。【排水溝ネット】を使います。伝染してしまったストッキングを掃除に使うというのを聞いた事がありますか?ストッキングは柔らかいし、繊維に汚れを取り込む力があるので、洗剤などは使わなくても水洗いだけでピカピかに出来るんだそう。私が使っているのはダイソーなどで売っているストッキング生地の排水溝ネット。これでシンクや蛇口、排水溝などをサッと拭いてから排水溝にセットします。

三角コーナーは使いません

三角コーナーのぬめりとかカビとか掃除をするのがとにかくイヤなので三角コーナーは使っていません。代わりに使っているのは食品保存用の【タッパー】。生ごみをタッパーに?汚くない?もうそのタッパー使いたくない!って思うかもしれないけど、生ごみって時間が経つとニオイとかが気になるもの。生ごみは食事を作った後に水を切ってすぐにゴミ箱へ。タッパーはその都度洗います。ちなみにみかんの皮も台所の油汚れを取るのに使えるので、掃除に使ってから捨てています。

同じ感覚で洗い桶も大きめのボウルで代用。洗い桶も常に水気がついてたり、シンクにおきっぱなしにするからカビとかが気になってしまうけど、その都度洗えばキレイに保てます。洗いかごも使っていませんが、こまめに食器を拭けば大丈夫だし、作業台も広く使えます。

まな板は牛乳パックで代用

お肉や魚を切る時は、どうしてもまな板に残るニオイが気になったり洗うのがタイヘン!なので、【牛乳パック】で代用。洗って乾かしておいた牛乳パックを開いて半分にカット。使い終わったら洗ってゴミ箱へ。

お肉の下味をつける時なども、ボウルを使わずビニール袋や買った時に入ってた発泡トレーを使います。あとは、サンキュ!ライターさんの記事を読んでから目からうろこで真似しているのは、ハンバーグのタネをフライパンでこねてしまう事。

どうしてもやらなくてはいけない毎日の食事作りに、キッチンの掃除、後片付け。少しでもラクしてカンタンにしたいですよね!

◆この記事を書いたのは・・・KAORI
前進思考のアラフォーシンママ。40代シンママでも、片づけ、ダイエット、家計、仕事に挑戦→成功。小6男子のママ。

計算中