![](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/8ae7240b-af7a-458a-8ef7-a0369786cb4e.jpg?w=720&h=540&resize_type=cover&resize_mode=force)
材料3つ【ダルゴナコーヒー】韓国発の人気映えレシピ!おうち時間をおしゃれカフェメニューで楽しもう
こんにちは!家族が喜ぶレシピをお伝えするサンキュ!STYLEライターの馬原香織(まはらかおり)です。
SNSで話題のダルゴナコーヒーをご存知ですか?
コロナ禍でおうち時間が増える中、手軽に作れる「映える」レシピとしてジワジワ人気に火がついた可愛いドリンクです。
聞きなれない「ダルゴナ」?ってどういう意味?どうやって作るの?の疑問にお答えしたいと思います!
ダルゴナコーヒーとは??
![](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/93a62f76-a1e1-4d21-b61a-4ea81df635b7.jpg?w=720&h=478&resize_type=cover&resize_mode=force)
「ダルゴナコーヒー」は、ホイップ状に泡立てたコーヒーを牛乳にのせた2層の可愛いドリンクです。
「ダルゴナ」とは韓国語で砂糖菓子の一種である「カルメ焼き」という意味で、茶色い色や味が似てるから「ダルゴナコーヒー」と言われているそうです。
牛乳部分とフワフワのコーヒー部分をスプーンで混ぜつつ、好みの混ぜ具合で飲むと美味しいですよ。
ダルゴナコーヒーの作り方
材料
![](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/4327c409-5aa6-4914-a226-9f2ecc58b3ad.jpg?w=720&h=540&resize_type=cover&resize_mode=force)
・インスタントコーヒー・・・大さじ3
・砂糖(グラニュー糖)・・・大さじ3
・水・・・大さじ3
*全て同量なら何グラムでも大丈夫。大さじ3でグラス3つ分できます。
・牛乳・・・適量
カフェインレスのインスタントコーヒーでも大丈夫。私はカフェインレスのコーヒーで作っています。
作り方
![](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/b798b057-aeee-4cba-9d29-52616fe0708d.jpg?w=720&h=540&resize_type=cover&resize_mode=force)
コーヒー、砂糖、水をハンドミキサーで3~4分よく混ぜて、ホイップを作ります。
砂糖はグラニュー糖を使うと、よりふんわりできます。
手で混ぜてもいいですが、フワフワな泡にするのは大変かも。あればハンドミキサーがおすすめです。
![](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/352666a3-984c-49f9-808b-7492f6e02907.jpg?w=720&h=540&resize_type=cover&resize_mode=force)
グラスに牛乳を入れて、上からコーヒーホイップをのせたらできあがりです。
砕いたチョコやナッツをのせても◎
可愛いドリンクでおうち時間を楽しもう♪
フワフワのコーヒーホイップは、見てるだけでもテンションが上がりますよ。
まるでカフェにいるかのようなドリンクがご自宅でも簡単に楽しめるので、ぜひ作ってみてくださいね。
記事を書いたのは・・・まはらかおり
料理研究家。小学生男子2人のママ。自宅の料理教室では、「家族が喜ぶ何度も使えるレシピ」を提案しています。みなさんの毎日の食卓を美味しく楽しく演出できるようお手伝いしたいと思っています。