餅お好み焼きを箸で持ち上げている様子

粉不要【餅お込み焼き】フライパン1つでOK!いつもと違う餅レシピ

2024/01/28
  • 料理研究家。調理師、食育インストラクター。「家族が喜ぶ、何度も使える料理」が習える料理教室主宰。 。もっと見る>>

こんにちは!すぐ作ってみたくなる楽旨レシピを発信している、料理研究家の馬原香織です。

みなさんは、お餅はどんなふうに食べていますか?
きな粉やあんこ、砂糖醤油に磯辺餅…が定番でしょうか。
でもいつも同じ食べ方だと飽きてきて、食べ切れずにお餅が余ってしまうこともあるかもしれません。

そこで今回は、定番の食べ方とはひと味違う、お餅で作るお好み焼きをご紹介します。
粉不要&フライパン1つで手軽に作れるので、ぜひ試してみてください!
モチモチした食感がクセになる美味しさです。

餅お好み焼きの材料

餅お好み焼きの材料

【1枚分】
●餅・・・2個
●千切りキャベツ・・・100g
●卵・・・1個
●顆粒だしの素・・・小さじ1/2
●トッピング下記参照(お好みソース・マヨネーズ・かつおぶし・青のりなど)

☆キャベツは、粗めの千切りが美味しいです。

餅お好み焼きのトッピング

トッピングの分量はお好みで調整してください。
お好みソースはマストですが、他はお好みで!

餅お好み焼きの作り方

1. 餅を切って、卵を準備する

餅を包丁で切る様子

餅を8等分くらいに切ります。細かく分かれていた方がよいので、8~10等分くらいに切り分けてください。

溶き卵に顆粒だしの素を混ぜる様子

卵を溶き、顆粒だしの素を加えてよく混ぜ合わせておきます。

2. フライパンでキャベツを軽く炒める

フライパンで千切りキャベツを炒める様子

フライパンにサラダ油(分量外)を入れて熱し、千切りキャベツを加えて軽く炒めます。

3. 餅と卵を順番に加える

炒めた千切りキャベツに餅をのせた様子

菜箸でキャベツを丸く成型し、上にお餅をまんべんなくのせます。

卵を加える様子

続いて、だしの素を混ぜた卵を回しかけます。

菜箸で生地の形を整える様子

菜箸で形を整えます。キャベツや卵がはみ出ていたら、内側に押し込みます。

4. 蓋をして蒸し焼きにし、返して焼く

フライパンに蓋をして、焼く様子

蓋をして弱火で3分程蒸し焼きにします。火が強いと焦げるので、注意してください。
蓋をすることで、餅がやわらかくなります。

フライ返しで生地をひっくり返した様子

焼き色が付いたら生地をひっくり返し、色づくまで中火で焼きます。

5. トッピングしてできあがり

餅お好み焼きにトッピングをして盛り付けた様子

皿に取り出し、お好みソースやマヨネーズを塗り、かつお節や青のりを振りかけてできあがり♪

温かいうちに食べる!

持ちお好み焼きを箸で持ち上げた様子

冷めるとお餅が硬くなってくるので、温かいうちに食べた方が美味しいです。
冷めてしまったら、電子レンジで温めてるとモチモチ食感が楽しめますよ。

ひっくり返すのが難しそう…という方は、2枚に分けて小さめサイズで作るのがおすすめです。

いつもとひと味違う食べ方で、余った餅を消費しよう

いつもの食べ方に飽きてしまって、お餅が消費しきれない…という場合は、ひと味違った味わいで楽しむと意外とすぐに消費できたりします。

粉を使わないので、作り方も簡単。1人分から気楽に作れるので、休日のお昼ご飯や食べ盛りキッズのおやつにいかがでしょうか?

ぜひ作ってみてくださいね。

記事を書いたのは・・・馬原香織(まはらかおり)
料理研究家。調理師&食育インストラクター。小学生と中学生男子2人のママ。料理教室を主宰しつつ、料理ライターとして日々料理記事を執筆中。「家族が喜ぶ何度も使えるレシピ」をテーマに、みなさんの毎日の食卓を美味しく楽しく演出できるようお手伝いしたいと思っています。

計算中