ココロが疲れたとき‥唱えてみよう!魔法の言葉「○○○○○」♪
こんにちは(^^)やっと自粛生活が落ち着いてきたアラフィフ主婦、サンキュstyleライターのみい太です!
休校から2ヶ月、そして緊急事態宣言から1ヶ月‥。
あちこちから、
「もうツラい‥」「自分が変になってきた‥」
という悲鳴のような声を聞くようになってきました。世のママたちは、子育て、家事、仕事‥いろんなことを抱えて、病気への不安と戦っていますもの。つらくても、ぐちをこぼすママ会もできず‥いっぱいいっぱいになって当然だと思います‥。
何か自分にできることはないのかな。そんな思いを抱えていたとき、あるきっかけを得ることができました。
ワタシ‥あることを始めました!それを、世のママたち、主婦たちに広げていきたいと思います!
きっかけは、恩師の「お母さんたちを支えたい」ある行動でした。
私は、発達に不安がある子どもを育てている保護者を支えるための活動を主宰しています。
その活動を支えてくれている恩師が、一般社団法人チャイルドフッドラボの藤原里美先生です。多様な発達の子どもたちの成長を支えるために、全国を飛び回って、保育園幼稚園や学校の先生たちに発達支援についての講座やアドバイスをしています。
その藤原先生が、たくさんのお母さんたちから悲痛な声を受けて、
「お母さんたちが家にいながら助けを求められるように、子育てのアドバイスを受けられるように」
と、今回立ち上げたのが、
「子育て支援オンラインサロン『be Smile 』」です!
私も支援者として参加をさせていただいてますが‥。
心配なのは、そのような集まりに参加してみよう!と思う余裕がないぐらい切羽つまっているお母さんたちのこと。実際、たくさんのお母さんに声をかけても
「今は余裕ないからやめとく‥」
とのこと。気持ちはわかる。でも、余裕ないからこそ、助けを必要としてるんじゃないかなって感じるお母さんもたくさんいて‥。
じゃあ、気楽にささっと見られるSNS を使ってお母さんたちを支えられないかな?そう思って思い付いたのが‥
「#まあいっかリレー」だったのです!
「まあいっか」ココロを軽くする魔法の言葉♪
今、巷では「熱男リレー」など、SNS を使って、みんなでつながろう!支え合おう!というムーブメントが起こってますよね(^^)
それに便乗して‥始めたのが
「#まあいっかリレー」!
毎日のぐちをこぼしてもらい、最後に「まあいっか♪」で締めてもらう。そんな動画やメッセージを、インスタグラムやFacebook、Twitterにあげてもらうのです!
真面目で一生懸命なお母さんほど、今は
「子どもに勉強させなくちゃ」
「運動させなくちゃ」
「きちんと3食出さなくちゃ」
「家にこもりっきりでかわいそうな思いさせてる‥」
と、焦って、でも思い通りにいかなくて、苦しくなってると思います。私も、子どもたちがいちばん大変なとき、そんなふうに追いつめられて、家族で苦しい時期がありました。
だからこそ。イライラがつのったら、魔法の言葉「まあいっか、そんなときもあるさ♪」を唱えてみるのです。
「子どもが、今日も生きてて、元気に過ごせてたから、まあいっか(笑)」
そう唱えることで、「ねばならない」にしばられてた自分が解放されて、ホッと肩の力が抜けるんです。
お母さんの肩の力が抜けたら、きっと子どもたちも安心できます。そして、生活が穏やかに回るようになるのではないかな、と‥。
インスタグラムなどで始めて3日ほど‥たくさんの反響をいただきました!
「毎日おうちでストレスためてるお母さん必見!絶対「まあいっか」必要だよ~」
「ちょうど今日、「ちゃんとやらなきゃ」と思って頑張りすぎてるお母さんとお話したところでした」
「最近、モヤモヤした気持ちを抱えていました。「まあいっか」が救ってくれそうです!」
「みんな同じだっ!て思うだけで気持ちが楽になります」
‥一人でも多く、そんなふうに頑張りすぎてるお母さんたちが楽になってほしいです。
#まあいっかリレーのハッシュタグで、他の皆さんの投稿が見られると思います!詳しくは、私のインスタグラムか、「be Smile サポーターズ 」のインスタグラム、Facebookをご覧ください(^^)
お母さんが笑顔になれば、子どもも笑顔になれる。お母さんが幸せになれば、家族も幸せになれる。
「まあいっか」で、みんなで be Smile !
~読んでくださりありがとうございました~
**掲載の体験談は個人の感想です**
■書いたのは…サンキュ!styleライター みい太
大食漢のダンナさんと中3&小6の食べ盛り男子を満足させるのに悪戦苦闘!教員と保育士の資格を活かして子育て支援の現場で働きながら、手抜き&時短をモットーに日々のごはん作りを楽しんでいます。
元サンキュ!トップブロガー 公式サンキュグラマー
早期発達支援士