なんて贅沢!おいしくて元気がでる!夏バテ防止、疲労回復に大活躍な南高梅をいつでもポケットに。梅の魅力と活用レシピ。

2020/06/04
  • 家庭料理と手書きレシピが好きなapricot projectです。小学生と幼稚園生の母です。もっと見る>>

こんにちは。家庭料理をこよなく愛するapricot projectです。

突然ですが、みなさん「毎日欠かさず口にするもの」はありますか?

私はお米と梅を毎日欠かさず食べています。理由は単純においしいから…なのですが、毎日食べても不思議と飽きることのない魅力が、お米と梅にはあると思うのです。

古くから日本人に愛されてきた梅。長年愛され続ける訳はきっと口先だけのおいしさではなく、体にも「おいしい」から。

今日は梅の魅力と、梅を使ったレシピ、全農部でお試しさせて頂いた梅のドライフルーツのご紹介です。

ニッポンエールドライフルーツ 和歌山県南高梅

梅の魅力と梅レシピ…の前に、かなり感動したのでこちらからご紹介させてください!

全農のニッポンエールブランドから出ている南高梅のドライフルーツです。
(もちろん原料の梅は国産!)

ドライフルーツに梅…?と驚く方もいるかもしれませんが、梅って実はあんずやすももなどと同じ、果実の仲間なんです。

南高梅といえば誰もが知っている梅のトップブランド。その南高梅がいつでも気軽に持ち歩けるドライフルーツになっているなんて!

しかもこのドライフルーツ、南高梅の「果肉が厚くて柔らかい」という特徴がしっかりと残っているんです。果肉感を感じられる絶妙な大きさと、南高梅らしい柔らかさは、一度試してみる価値ありです。

一度蜜漬けしてから乾燥するというひと手間が加えられているので、梅好きには少し甘めに感じるかもしれません。お茶にも、炭酸水などにも、ウイスキーなどのお酒にも合う、ヘルシーおやつ&おつまみとしておすすめです。

疲れた時に、ほんのひとくち。

「梅はその日の難逃れ」なんて、梅を食べれば1日元気に過ごせるといわれる梅。

ビタミンや、疲労回復に効果的なクエン酸などが豊富で、これからの季節の夏バテ防止や熱中症対策にも効果が期待でき、お弁当に入れれば食中毒の予防にも役立つ万能食材。

塩漬け、はちみつ漬けや、出汁で味付けしたものなど、様々な味わいが売られている梅。ごはんのお供にも、おやつにも、上手に取り入れられたら良いですよね。

梅活用レシピ!

最後に、梅を使ったレシピアイデアをご紹介します。
今回私は、甘みと酸味のバランスが良く、味わいがぎゅっと濃いニッポンエールのドライフルーツを使用してみました。ご自宅にある梅干しでも甘みなどを調整いただければアレンジできると思いますので、梅を使ったアイデアとして読んでいただけたら嬉しいです。

これは絶品!ごはんのおかわりが止まらない、梅ひじきふりかけ。

煮ものだとなかなか我が家の子供たちにはウケの悪いひじき。ふりかけにすると、ごはんにかけても、おむすびにしても驚くほど食べてくれます。市販の「梅ひじき」というソフトふりかけのウケが良かったので、自分でも作ってみました。

【材料】作りやすい分量
芽ひじき 20g
ちりめんじゃこ 20g
梅(ニッポンエールドライフルーツ) 1袋20g
白胡麻 大さじ2
胡麻油 小さじ1
醤油 大さじ1弱

【作り方】
1.芽ひじきを水で戻し、水気を切る。梅は刻む。
2.フライパンに芽ひじきを広げ、乾煎りする。
3.ちりめんじゃこ、梅、胡麻油を加えて全体が馴染むまで炒る。
4.醤油を加え、調味する。

鯖の梅しそフライ。青魚との相性抜群!

梅は青魚と相性抜群。いわしなどは良く梅と一緒に煮物にしたりしますよね。

今日は、冷凍ストックしていた骨取り塩鯖を2切れ解凍し、大葉と梅を挟んでフライにしてみました。酸味が鯖とよく合い、揚げ物でもさっぱりと食べられとても美味しかったです!

かぶの浅漬け。ドライフルーツの梅を使えばすぐに甘酢に!



刻んでしまうのがもったいないな…と思いながら、ドライフルーツの最後の1粒が争奪戦になりかけたので、細かく刻んで浅漬けに使いました。

味わいが濃いので細かくなってもしっかり梅のおいしさを楽しめます。また、蜜漬けされているので、薄口醤油と合わせるだけで甘酢のような味わいになりました。

もちろん普通の梅干しでもおいしく作れます。


【材料】
かぶ 2個
かぶの葉 適量
梅(ニッポンエール ドライフルーツ) 1粒
薄口醤油 適量

【作り方】
1.かぶは皮をむいていちょう切りにする。
2.かぶの葉はさっと塩ゆでし、細かく刻む。
3.梅は細かく刻む
4.かぶ、かぶの葉、梅をボウルに入れ、薄口醤油を加えて和える。

おいしくて健康に良い梅。ぜひ毎日に取り入れてみてください!

***掲載の体験談は個人の感想です***

計算中