【おせち】私にとっておせちとは

2021/12/31
  • 食育アドバイザー。小学生~大学生までの子を持つ母ちゃんです。業務スーパーとKALDIが大好き。 もっと見る>>

サンキュ!STYLEライターゆずうさぎです。
皆さまはおせちを買う派ですか?作る派ですか?

私は、両方です。

作ったものと既製品と両方を用意します(笑)

おせちを作るのは、大変なイメージがある方もいるかもしれませんが…それぞれのご家庭でそれぞれの決め事があればそこまで大変ではないかもしれません。

我が家の緩すぎるおせちルールを書いていきたいと思います。

今年のおせち

〈おせちの内容〉
・焼き豚(手作り)
・胡麻なます(手作り)
・栗きんとん(手作り)
・ゆでほうれん草(手作り)

・卵焼き(手作り)
・昆布巻き(既製品)
・かまぼこ(既製品)
・レンコンサラダ(手作り)
・黒豆(手作り)

今年は、このおせちと既製品のおせちを用意しました。

余談ですが、このお重は今から10年くらい前にベルメゾンで購入したおせちのお重です。
おせちにも(昔は子供と出かけるためのお弁当箱としても)使っています。
いまだにしっかりしていて傷んでいないので、かなり元を取れていると思います(笑)

我が家のおせちルール

・品数、内容に無理をしない
ご覧の通り、我が家のおせちは品数が少なくて量が多いです。
我が家は比較的大人数でおせちを食べるので、量が少ないとみんなに行き届きません(笑)
おせちの割には、かなり量が入っていると思います。
また、我が家のおせちは通常なら入っている物が入っていません(数の子や棒鱈など)。
おせちを作るにあたり、やっぱり予算があって無理をせずできる範囲で用意しています。
そもそも、年末年始ってお金もかかりますし無理をすると毎年は続きませんからね。

・子供のリクエストを聞く
おせちを作るときに、とりあえず子供に何を入れてほしいかを聞きます。(たいがい、「肉」という返事がきます)
それをもとにメニューを考えます。
今年は焼き豚を作りました。リクエストを受けたものについては、毎年新しい料理にチャレンジしたりしています。

・両家の味を加えてみる
私の親も夫の親も、おせちを作っていました。
コロナ前は、夫の実家に帰っていたのでおせちは持ち寄っていましたが、今は両家のことを思い出しながらおせちを作っています。
私の母の味は、蓮根サラダです。なぜか煮物ではなくサラダが毎年おせちに入っていました(おそらく、子供が好きだったので母が作ってくれたのだと思います)
夫の母の味は、茹でほうれん草と卵焼きです。
実は毎年、おせち以外にもご馳走を用意してくれていた義母。
おせちは買ったものを詰めることが多かったのですが(そして、詰めるのは私の役でした。一緒におせちを作っていました)、ほうれん草と卵焼きは毎年用意してくれていました。
おそらく孫が好きだったからだと思います。
卵焼きは、娘が手伝っていたので祖母から直々に習っています。今回はそんな娘が作ってくれました。

我が家のゆるゆるおせちルールを書いてみました。

あまり無理をしないことが、一番かなと思います(笑)

来年もゆるゆると頑張ります。

■この記事を書いたのはサンキュ!STYLEライターゆずうさぎ
元サンキュトップブロガー。小学生から大学生まで三男一女の4人の子供を育てる母。
毎年、家族のために映えないおせちを作っています(笑)

計算中