
【節約】今日のごはんと工夫した点
サンキュ!サンキュスタイルライターのおとわれいです。
思いもかけず、子供たちがしばらく家にいることになりました。状況が状況なので私自身もなるべく外出を控えなければいけません。ただ、我が家は1~2週間分もまとめ買いができません。子供が大きいので(男子だし)どうしてもよく食べるしその割には冷蔵庫が小さいからです。そんなわが家のなるべく買い物を減らそう作戦を駆使したご飯を紹介します。
今日の夕飯
今日の夕飯は
・煮込みハンバーグ
・サラダ
・キャベツの味噌汁
・里芋の煮物
・キュウリの浅漬け
でした

メインは煮込みハンバーグ
実は我が家は毎回業務スーパーで1.5kgのひき肉をハンバーグにするのですが…
今回は1kgのひき肉を使いました(500gはとっておきました)
いつもより少なめになるので大きさを小さくして数を増やしました(トマトソースもよくからまるのでみんな満足してくれました。中にえのきだけとニンジンが入っています。またパン粉ではなくパンをちぎって入れたのでこれもボリュームアップにつながっていると思います)
本日の副菜


里芋はいただきものです。お芋の煮物は腹持ちがいいので助かります。
あと汁物もお腹にたまるので今は必須です(笑)
今日のお昼ごはん

お昼ごはんは娘のリクエストでラーメンでした。
具だくさんです(笑)
春キャベツの外葉をしっかり洗ってざく切りにし、ハムと一緒に炒めました(味付けは塩コショウとちょっとお醤油)。
ラーメンを作った後に炒めたキャベツをドンとのせました。
なかなかボリューミーです♪
何てことない我が家の食事の紹介でした。
■この記事を書いたのは…サンキュ!styleライターおとわれい
元サンキュトップブロガー。小学生〜高校生まで三男一女4人の子供を育てる母。子供たちの夢や目標を叶えるために日々食費節約に奮闘している。安くてボリュームのある料理を作るのが得意。食育アドバイザーの資格あり。