【子育て】涙を見せないから悲しくないのではない

2022/08/26
  • 食育アドバイザー。小学生~大学生までの子を持つ母ちゃんです。業務スーパーとKALDIが大好き。 もっと見る>>

サンキュ!STYLEライターゆずうさぎです。
昨年、義母を亡くしました。
もうすぐ初盆なのですが、私自身はしばらく母の声を思い出し、突然涙したりとなかなか精神的に落ち着かなかったのですが、少し落ち着いてきました。
義父も夫も子供たちも落ち着いて来ていて、前を向いて生活しています。
そんな中、少し気づいたことがあったのでアップしようと思います。

泣かなかった子

子どもたちは、義母にとても可愛がってもらってました。
色々な物を作ることが好きな義母は、子供たちに色々な物を作ってくれたり、話を聞いてくれたり本当にお世話になりました。義母の病気がわかった時、(それまでコロナでほとんど実家に帰っていなかったことを)悔やんで悔やんでワクチンを打って会いに帰りました。
子どもたちもそれぞれ予定がありましたが、できるだけ時間を使って帰りました。
だんだん、義母が弱っていき見ているのがつらくなってきました。
「また来るね。」と呪文のように繰り返すようになりました。

義母が亡くなった時、夫と義父は号泣していました。
子どもたちも、それぞれ泣いていました。
でも、一人だけ泣かない子がいました。

義母の遺体は、葬儀告別式まで実家にいました。
いよいよ葬儀場に移動するとき、一人一人が義母に最後のお別れを言いました。
それぞれが泣きながら義母に声をかけている中、その子は義母のそばになって微動だにしませんでした。

葬儀場のスタッフも、家族もみんなでどうしたんだろうと思いました。

その子は一言

「何を言えばいいか分からない」

と言いました。

その場では、一緒にありきたりな言葉を言ってもらい義母と最後の別れをしました。

その子は式の時も、火葬場に行った時も、そして今も泣いていません。
余談ですが…
その頃の話を今子供たちと話すと、やっぱりつらかったと言われます。
そうだよね…大人でも辛かったから。
それでも会いに行き続けました。

泣かなかった理由

私は、その子が現実が呑み込めていないのかと思っていました。
まだ子供だからわからないんだろうな…と思っていました。

義母が亡くなった後も、義父に定期的に会いに行っています。
子どもたちも会いに行っています。

私はその子が泣かなかったことには触れていませんでした。

半年くらい経って、その子に言われました

「おばあちゃんが亡くなった時、泣かなかった。私は冷たいんだろうか。」

そう言われて、ハッとしました。

この子は、現実がわかっていないわけではなく、あまりの現実に感情を表現できなったんだ…ということがわかりました。

泣いていない子がみんな悲しくないのではないのです。

感情を爆発するタイミングを逃したあの子は、爆発をさせた私よりももしかしたらツラかったのかもしれません。

そんなことを考えた時、何となくわが子のことがわかってなかったことが切なくて、頭をポンポンをしたのでした。

もし、何かとても悲しいことがあった時、わが子が泣いたり取り乱したりしてなかったら、それはその子が冷たいわけでも、現実がわかってないわけでもなく、あまりの現実にどうしたらいいのか分からないのかもしれません。

もしそんなことがあったら、そっとその子に寄り添ってあげてほしいなと思いました。
半年かかるか一年かかるか分からないけど、その子が自分の気持ちを言いたくなったらポツポツと話し出すと思います。

どうかそれまで、待っていてほしいと思います。

計算中

関連するキーワード