あの子どうしてお話できないの?聞かれたらどう答えますか?障がいについて話してますか?
こんにちは!
元残念な主婦あるみかんです。
うちの娘は自閉症と重度の知的障害があります。
お話はほとんどできません。
娘と歩いていると、娘を見て、周囲の方は様々な反応をします。
特に子どもたちはとっても素直なので
「どうして〇〇できないの?」
「話せないの?」
それを私や娘に直接聞いてくる子もいますが、ほとんどの子は一緒にいるお父さんやお母さんにたずねています。
その時、あなたならどうしますか?
避ける?避けない?
最初にお断りしておきます。
これはあくまでも私個人の感想です。
私は、もし子どもたちに
「あの子、なんで話できないの?」
と聞かれたら少し嬉しくなります!
特に娘や私に直接聞いてくれるとより嬉しくなります!
娘のことをわかってくれようとしているのたなーと思って、誠実に答えたいなと思ってます。
逆に悲しくなることがあります。
それは、子供に聞かれたその子のお母さんが
「しー」とか、聞こえないふりなのかその質問をスルーしているとき。。。
きっとお母さんたちに悪気はありません。
むしろ気を使ってそのような、反応をされていると思います。
私も娘に障がいがなく、質問をされたら同じ反応をしていたかもしれません。
避けられるということは、実はけっこう私にとってはつらいです。
答えられなかったら聞いてみよう!
とはいえ、私も正解はわかりません。
正解はないと思います。
けど、避けることが正解ではないと思います。
4歳の息子は、毎日私と一緒に娘を学校に送って行ったり、放課後等デイに参加させてもらったり、娘を通じて障がいを持つ子に合う機会が多いです。
「あの子、なんで車椅子なの?」
「何で歩けないの?」 「どうして〇〇できないの?」と聞いてきます。
私のわかる範囲で、ごまかさず話します。
でも、私ではわからないこともあるので
「どうしてだろうね。」と話し合ったり
「今度きいてみよう」と息子に直接聞いてもらったりしています。
素直な言葉が伝わる
子どもたちはとっても素直です。
私が今まで聞かれたことや娘に話しかけ絵くれた言葉を紹介します。
「なんで話せないの?」「一緒にお話の練習しよっかー?」
娘は話はできないけど、よく声を出すので
「なんて言ってるのかな?」「きっとたのしいって言ってるんだよ]
「はやくおはなしできるようになって、いっぱいおはなししようね 」
自傷他害の娘を見て
「これは大変な子だな。でもとってもかわいいね」
私がうれしいと娘もうれしい顔をしています。
私は避けられるのは一番つらいです。
娘はとても恵まれていて、近所のお友達、保育園や療育で一緒だったお友達は今でも仲良くしてくれます。
娘はお友達と遊ぶのが大好きなのです。
すごくうれしそうです。
大人が聞くドキドキしてしまう言葉も、娘にとっては、素直に娘のことを見てくれていることがとてもうれしそうです。
中には、娘のようにお友達と会うことが好きな人もいれば、話しかけられたりすることが苦手な人もいると思います。
だから、私は相手に一緒にお話ししたり遊びたいのだけど一緒にいてもいいですか?それとも今は難しいですか?と聞けばいいと思います。
相手の気持ちがわからなかったら聞いてみる!
普段からいろんな方たちとのかかわりを大切に子育てしているあるみかんでした。