コンビニのサラダで見える化!【痩せる】のにちょうど良いたんぱく質量

2021/06/05
  • 知人が間違ったダイエットで入院したのをきっかけに、生活アドバイザーの資格を取得した調理師です。自身も20年以上同じ体重を維持中です。 もっと見る>>

作るより食べる方が好きなアラフォー調理師でサンキュ!STYLEライターのacoです。お立ち寄りありがとうございます。

私は、知人が間違った糖質オフで倒れたのをきっかけに、真剣に栄養学を学び始めました。
勉強すること、年齢に合ったバランスの食事をすることで、ストレスなく体重をキープしています。

近頃は、糖質オフダイエットから派生して、プロテインダイエットが流行っていますし、「たんぱく質が摂れる」飲料やインスタント食品も増えてきました。

でも、ご自分の食生活を見直してみてください。それらを食べるほどにたんぱく質が不足していますか?
「痩せるため」が逆効果になってはいませんか?

プロテイン=たんぱく質

プロテインってたんぱく質なんです。
だから、毎日激しい運動をしているなど筋肉を鍛えている。
忙しくて食事が不規則だったり、極端に食事量が少ない。
そういう理由がない方は、普通の食事で十分に摂れていることが多いです。

基本のたんぱく質量

1日に必要なたんぱく質量は、大豆製品と卵を1、魚を2、肉を3として、合計3~5といわれています。

たとえば、
朝:卵かけご飯(1)と豆腐のみそ汁(1)
昼:パスタとサラダ
夜:納豆ご飯(1)と焼き魚(2)と野菜のみそ汁
で、1+1+1+2=5

朝:トーストとゆで卵(1)
昼:コンビニのおにぎりとお茶
夜:ご飯とハンバーグ(3)とスープ
だと、1+3=4

といったように、普通の食事を摂れるのであれば、たんぱく質は十分です。

厳密でなくて良い

エネルギー量を1・2・3で考えるのは面倒ですよね。そこで、「大豆製品・卵・魚・肉から1食につき1皿」と考えると手軽です。

参考までに、セブンイレブンの【たんぱく質が摂れる】サラダだと、鶏むね肉とゆで卵で2皿分。
たんぱく質量も記載されていて、とても分かりやすいですね。
1日に必要なたんぱく質量は50gとされていますが、こちらではその約半分の27gも摂れるそうです。

実は、栄養学に基づいて考えると1食で必要なたんぱく質の量は、「手のひらサイズ」と覚えると計算がいりません。
こちらのサラダは手のひらからはみ出ますので、やはり2皿分、1日分の半量ですね。

プロテインは痩せ薬ではなく、体を作る栄養素です。

だから、プロテインにこだわらず、食べたいものを食べながら、バランスの良い食事を心がけましょう。

一汁一菜ときどき三菜。プラス好きなおやつ。
そういう普通の食事が、健康的に痩せる一番の近道です。

※記事の内容は「運動をしない大人女性の適量」を基準にしています。

◆記事を書いたのは・・・aco
知人が間違った糖質オフで倒れたのがきっかけで、真剣に栄養学を学び始めた調理師で、2歳差小学生兄妹の母です。
「健康的にラクして体型維持をしたい」と考えている食いしん坊アラフォーだからこそ、「簡単にできること」を日々模索しています。

計算中