お風呂掃除が一気にラクに!ワーママがやめた5つのこと

2020/02/03
  • シンプルに暮らしたい。持ち物も、やるべきことも、減らしてすっきりと…。毎日がバタバタの働く母親です。もっと見る>>

仕事も家族との時間も思い切り楽しみたい、欲張りなフルタイムワーママはなです。
どうやったら家事が減るのか、ラクができるのか、そんなことばかり考えて暮らしています。

私、お風呂掃除が面倒で、ついついサボりがちでした。
家族全員がお風呂に入った後は、夕飯の片付けや子どもの寝かしつけなどでバタバタ...
お風呂に入る前は、夕飯作りでこれまたバタバタ...
タイミングを逃してしまい、イライラしながら掃除したり、きちんと掃除ができなかったり。

でも、今まで当たり前だと思っていたことをやめてみると、お風呂掃除はとってもラクになりました。
そんな私がやめたことをご紹介します。

私がやめた5つのこと

毎日掃除をすること

そもそも毎日掃除をしなきゃいけないという考えをやめました。
できる時にすればよいと考えるだけで、気持ちもラクになり、「今日は掃除はやめてゆっくり子どもに読み聞かせをしよう!」と家族との時間を楽しめるようになりました。
1週間くらい放置したことがありますが(恥ずかしい!!湯船は夫が洗っていました...)まぁ許容範囲の汚れでした。
毎日掃除を頑張らなくたって、大丈夫なのです。

一気に掃除をすること

湯船を洗って、床もカウンターも洗って、さらに排水溝も...
やることが多いので、私は一気に掃除をするのはやめました。
•湯船はお湯を入れる直前に洗う。
(主に夫がやります。)
(寒冷地ですし、非常時用に水は張りっぱなしです。)
•掃除用のタオルでカウンター、床、排水溝を掃除する。
•ブラシで床をこする。
以上の三段階で掃除をしています。
湯船は毎日洗いますが、それ以外はタオルを使う時とブラシを使う時、どちらかしかやりません。(どちらもやらないこともあり!)
入浴後の忙しい時にも、やることが少ないので、ストレスなくできます。

シャンプー類を棚に置くこと

シャンプー類を置く棚は撤去しました。
その分、掃除はラクになります。
シャンプー類は詰め替えパックをそのまま吊るしているので、詰め替える手間も省けてさらにラクです。

子ども用おもちゃを置くこと

お風呂のおもちゃは意外に汚れていることを知り、即撤去しました。
おもちゃではなく、プリンのカップや食品トレー、ペットボトルなどで遊んでいます。
しばらく遊んだら気軽に新しいものに替えられますし、子どもたちも喜んで遊んでいます。

お風呂掃除専用の洗剤を使うこと

お風呂掃除の道具はタオルとブラシだけです。
専用の洗剤を使うのはやめました。
今は食器用の洗剤を使っています。
道具が減ると手間も減ります。

大切なのは、頼ることと頑張らないこと

水回りはどうしても綺麗しておきたくて、一人で頑張っていた時期もありました。
でも、共働きだと一人でやるには限界があります。
湯船は夫に任せるだけでもかなりラクになりましたし、毎日やらなくてもいいと考えることも時には大事だなと思います。
頼れるところは頼り、ラクするところはラクをして。

計算中