サイズダウンするだけで余白が生まれる!シンプリストがコンパクトにしたもの3選

【シンプル化計画】捨てずに快適!すっきり暮らすためにコンパクトにしてよかったもの3選

2023/11/06
  • 田舎暮らしのシンプリストで2児の母。ズボラでも子どもがいてもシンプルに暮らすための方法を発信中。 もっと見る>>

シンプルでストレスフリーな暮らしを目指す、サンキュ!STYLEプレミアライターのシンプリストうたです。

すっきり暮らすためには、ものを減らすことが手っ取り早いですが、そのせいで不便になってしまっては本末転倒です。捨てなくても、コンパクトにするだけで収納方法にも悩まずすっきり暮らすことができますよ。

今回は、シンプリストが実際にコンパクトにしてよかった3つのものをご紹介していきます。

1.アイロン台

1.アイロン台

アイロン台は脚付きのスチールメッシュタイプが一般的ですが、towerの「くるくるアイロンマット」はその名の通り、くるくるとロール状に丸めることができます。

軽量で吊り下げられるので、デッドスペースを有効活用でき収納場所もとりません。

アイロンマットを広げれば、ふだんつかっているテーブルの上がアイロン台になるので、脚の低いアイロン台で足が痛くなることもありせんよ。

2.掃除機

【シンプル化計画】サイズダウンするだけで余白が生まれる!シンプリストがコンパクトにしたもの3選

掃除機をハンディクリーナーとも呼ばれるほどコンパクトなものにサイズダウンしました。床掃除はほうきにシフトしましたが、完全になくすことかできなかった理由は、ベッド下や車掃除をするのに必要だからです。

コンパクトにすることで、今まで収納することができなかったクローゼットの中に収めることができました。

今まで毎日のように使っていたものでも、ライフスタイルの変化で頻度が低くなったり使わなくなることもあるので、その都度見直して対応することが大切です。

3.物干しスタンド

ランドリー用品

洗濯物を干すときに使う物干しスタンドは、折りたたみタイプになっており、広げると家族4人分の衣類を余裕をもって干すことができます。

ランドリー用品

折りたたむと厚みがたった6cmほどになるので、使わないときには冷蔵庫と壁とのすきまに収納できます。

頻度が高いものほど収納するときのことを考えて、コンパクトなものを選べば置き場所に悩むこともありません。

コンパクト化してすっきりライフを手に入れる

コンパクト化するときに注意しておきたいところは、「使い勝手とのバランスを意識すること」です。
コンパクトにしたいがためだけの行動は後々後悔することになるので、必ずセットで考える必要があります。

大きいのが当たり前だと思っているものでも、案外小さくしても困らないものはあるので、ふだん使っているものでコンパクト化できるものはないか向き合うクセをつけるとよいでしょう。

記事を書いたのは・・・シンプリストうた
子どもがいてもズボラでもすっきり暮らせるアイデアをご提案しています。

※記事内の表示価格は、特に記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。
※記事の内容は記載当時の情報です。リンク先は削除される場合があります。

計算中