![](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/f117d1b6-0032-45d8-aab2-a4604b851ad6.jpg?w=720&h=540&resize_type=cover&resize_mode=force)
超簡単!子どもにも◎。お家で陶芸してみました!
2020/11/01
年間400万円以上貯めた節約家、美晴です。
今回は、家で過ごす時間にピッタリの「お家で陶芸」についてご紹介します。
オーブンレンジがあれば、簡単にできます!
![](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/fbde6ace-07de-404d-b70c-3a87f266308c.jpg?w=720&h=405&resize_type=cover&resize_mode=force)
上の画像の「オーブンで作る簡単陶芸」(debika)が某懸賞で当たり、無料でいただきました。粘土、へら、コート剤など、必要な物はセットされています。
![](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/032fd2f1-b866-47cc-85de-411178ed3a6e.jpg?w=720&h=405&resize_type=cover&resize_mode=force)
上記の一箱で、上の画像と箸置き2個分が作れました♪
ちなみに左のお皿は小学校低学年の長男が、右奥の湯飲みは小学校高学年の娘が、それぞれほぼ自力で作りました♪右手前のバスケット型ミニ花瓶は私が作ったもの。乾かす時間と焼く時間をのぞけば(成形の時間は)1時間くらいでできたと思います。長男は初・陶芸でしたが、普段使っている粘土とあまり変わらないからか、意外と簡単に作っていました。
焼きあがったら、早く使いたい!!と子どもたち。
早速、その日の夕飯から愛用しています。
![](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/49a823dd-ea76-443f-b44d-8d08519df224.jpg?w=720&h=461&resize_type=cover&resize_mode=force)
オンリーワンの作品なので食器洗いの時は緊張しますが、とても楽しかったし、自分でも買ってまたやろうかな~~♪なんて思っています(調べてみると、ネットでは1000円台で買えるみたいです♪)。
お家時間にぜひどうぞ~☆
記事を書いたのは・・・美晴
収入の半分以上を貯蓄する、鬼やりくらー(?)。FP(2級)資格あり。合理的でクリエイティブな節約をめざしています。