【5歳児と家事シェア】お手伝いはやってほしいけど・・・負担に感じる!そんなママにおススメのお手伝いはコレ♡

2021/09/11
  • \ごきげんに暮らしたい♪/がモットーの時短家事コーディネーター。4人子育て中のワーママ。もっと見る>>

サンキュ!STYLEライターのしばた まゆです。
4人子育て中の時短家事コーディネーター
フルタイム会社員のワーママです♡


我が家は共働き家族。
時間が無い分、みんなで家事を分担しています。

主人だけでなく、子供たちも色々な家事に参加しています。
小学生の娘たちは、お米を洗う、布団を敷く、食洗器の食器を仕舞う等、かなりの即戦力です。

5歳の長男はというと、まだお手伝い初心者。
1人で出来ることもありますが、どうしてもサポート必要なことも。
そうなると、かえって時間がかかってイライラ・・・なんてこともあります。

そうならないように、
・余裕のある時は、一緒にできる家事をする
・忙しい時は、長男1人で出来る家事をお願いする

という感じでお手伝いの幅を広げています。
簡単な家事でも、お手伝いをしてくれると本当にありがたいし、助かりますよね♪

今回は、「5歳児が一人でもできる」、「ママも助かる!イライラしない」お手伝いを紹介します。

こぼす、汚れるの心配をなくしてストレスゼロ

5歳児お気に入りの家事は、「洗濯」!

・洗濯物をネットに入れる
・洗剤を入れる
・洗濯機のスイッチを押す

そんなお手伝いを毎日しています。

お風呂に入るついでにできるこのお手伝い。
以前は、洗剤を入れる時にこぼすんじゃないかとヒヤヒヤしていました。

本人は、やりたい!
でも、こぼれたら後片付けが面倒だし・・・
なんて思いがどうして湧いてきていまいます。

そんなストレスを無くしてくれたのが、「プッシュ式洗剤」

キャップで計って入れるタイプと違い、こぼれない、手が汚れない。
そして、子供にも扱いやすい。
とメリットがたくさん♡

この洗剤に変えたことで、母のサポートは不要に。
余裕ができた分、柔軟剤(キャップ計タイプ)を入れる練習をしています。

母には面倒な家事だけど、子供にとっては遊び感覚

6人家族の我が家。
子供たちの成長に伴い、トイレットペーパーの消費が増⤴

週末にストックを購入し、外装フィルムをはがしてトイレの棚に収納するのがいつもの流れです。でも、すぐに作業ができないときも。
そんな時は、5歳の長男の出番です。

トイレに行くついでに、トイレットペーパーを棚にしまう作業をお願いしています。
(棚は、低い位置にあります)

私には面倒に感じる作業だけれど、長男にとっては楽しい作業♪
1回で何個入れられるか?片手で何個持てるか?など遊びながらやっています。

時間はかかるけれど、危ない作業ではないので、保育園児にも安心して任せています。
自分が面倒に感じている家事でも、子供たちにとっては苦でないことも!

ダメもとで、家族に「○○のお手伝い募集中~」と声をかけてみるのもおススメです。

子供が一人で使える道具を探してみる

子供と一緒に暮らしていると、お菓子の食べこぼしや紙のくずなどのゴミが、しょっちゅう床に落ちていることが・・・。

気づいたときに、掃除をしたいけれど、なかなか手が回らないことも。
そんな時は、汚した本人に掃除を依頼するのが一番!

部屋ごとに、「ミニほうき」と「ちりとり」を置いて、子供に掃除をお願いしています。

また、粘着ローラーで、洗面所やお布団に落ちている髪の毛を取ってもらう作業も、簡単なので、子供たちの出番。

電気を使わない掃除道具は、子供にも扱いやすく、親も取り入れやすい。
そして何より安全!

テレビ周りの埃取りや、テーブル拭き等なども簡単でおすすです。
100円ショップなどで、一緒にマイほうき、マイ掃除道具を選んでみてくださいね。

お手伝いにはメリットがたくさん

いかがでしたでしょうか。
お手伝いは、最初は少し手間がかかりますが、出来るようになれば家事シェア成功♡
ママも助かるし、子供たちの将来にも役立ちます。

上手にできなくても、褒めて喜んで、ありがとうを伝えてあげてくださいね。

■この記事を書いたのは
サンキュ!STYLEライターしばたまゆ
一男三女の子育て中の会社員 兼 時短家事コーディネーターBasic認定講師。
時短家事を取り入れて、家事の働き方改革推進中。

計算中