小学生ママの「宿題しなさい!」がなくなる?イライラしない夏休みを過ごすにはこの方法♡

2021/07/27
  • \ごきげんに暮らしたい♪/がモットーの時短家事コーディネーター。4人子育て中のワーママ。もっと見る>>

サンキュ!STYLEライターのしばた まゆです。
4人子育て中の時短家事コーディネーター
フルタイム会社員のワーママです♡
毎日ご機嫌良く暮らしたいがモットー。

コロナ禍2年目の夏がやってきました。
我が家の小学生3人は、長い夏休みに突入~。

「ダラダラせずにちゃんとしなさい!」
「宿題しなさい!」

なんて、何かと怒る回数も増えがちな夏休み。

怒ると自分の体力も消耗。
怒ったからといっても、宿題ははかどらず・・・。
イライラしてしまうなんてことも多いのではないでしょうか。

そんなイライラを減らす、親も子も気持ち良い夏休みを過ごすために、我が家が取り入れている方法を紹介します。

1日のスケジュールを見える化

2年前の夏休みから、1日のスケジュールをざっくりと決めています。

9:00  宿題
10:00  おやつタイム、自由
11:00  宿題
12:00  昼食、自由
13:00  運動タイム
14:00  宿題、読書
15:00  おやつタイム、自由
16:00  チャレンジタッチ
16:30  掃除、片付け

ホワイトボードにざっくり書くだけの簡単スケジュール。
今年は、作成が遅れてしまった為、「お母さん、今年もスケジュール作って!」と子供たちからリクエストが。

子供たちにとっては、スケジュールを決められることが窮屈かな?と思っていたのですが、意外とそうでもないようです^^。

ざっくりでも、決めておくことで、「宿題しなさい!」「宿題いつやるの?」と怒ることは、ほとんどなくなりました。

生活にメリハリをつける

宿題や勉強ばかりが続くと、なかなか集中力が続かないですよね。

長時間になってしまうと、面倒だなぁという気持ちが増えて、ダラダラしがちに。

なるべく、そんな状況を防ぐためにやっていることは、メリハリをつけること!


1時間勉強したら、自由時間
1時間頑張ったら、おやつタイム
昼食後は、運動タイム(ダンスやストレッチが中心)


そんな風に、「頑張る時間」と「遊ぶ時間」を交互にスケジュールに入れています。

そうすることで、生活にメリハリが!

子供たちは、おやつタイムと自由時間を楽しみに宿題を頑張っています。

勉強の時間も長すぎず、学校の授業と同じくらいの時間設定がおススメです。

時間の区切りをわかりやすく♪気持ちの切り替えをしやすく♪

勉強時間から自由時間への切り替えは、とても速いのですが、自由時間から勉強時間への切り替えは、なかなかできません。

時間や気持ちの区切りをつけるために、我が家が取り入れているのは、「Amazon Echo Dot」

9:00に音楽が鳴るように設定し、学校のチャイム代わりに使っています。
(その他、昼食の時間、寝る時間などにも使っています)

何かの合図があると、子供たちも次の行動を始めやすく、気持ちの切り替えがしやすようです。

ちょっと、勉強の手が止まってしまったときは、「\アレクサ/ 勉強がはかどる音楽かけて♪」とお願いすることも。

気分転換にも「Amazon Echo Dot」おススメです。

■この記事を書いたのは・・・サンキュSTYLEライター しばたまゆ
一男三女の子育て中♡会社員 兼 時短家事コーディネーターBasic認定講師。
時短家事を取り入れて、家事の働き方改革推進中。

計算中