
【やめた家事!】揚げ物を揚げないことにしたらストレスフリー
サンキュSTYLEライターのこびとです。
お家を簡単で綺麗に見せる収納や家事が楽になる方法の記事を書いています。
今回の記事は私がやめた家事の1つ、揚げ物について紹介します。
揚げ物をつくることが億劫だと感じている人におすすめです!
揚げ物作りのメリット
まず、自宅で揚げ物をすることで得られるメリットと言えば「節約」です。
スーパーで出来合いのフライが1個100円だとしても、家族が4人なら4個で400円ですよね。
自分でつくると400円あれば1人2個ほど食べられる量が作れるのではないでしょうか?
家族の人数が多ければ多いほどその節約効果は大きくなります。
揚げ物作りのデメリット
多くの人が自宅で揚げ物をつくることが手間だと感じているのではないでしょうか?
その理由の中で代表的なものが「油の処理」。
私自身も揚げ終わった油の処理が面倒で滅多につくらないし、揚げるくらいなら買ってくるという状態でした。
でもやっぱり買ってきたものよりもつくった方が出来立てで美味しい…。
揚げなくてもつくれる!
今時のオーブンレンジはとても多機能ですよね。
ぜひ自宅にオーブンレンジがある人は揚げ物に使ってもらいたいです。
我が家のオーブンレンジはPanasonicのビストロですが、揚げ物はもちろん「ゆで卵」や「茶わん蒸し」なんかも作れる優れものです。
実はこのビストロには「スチーム機能」があり、これによってフライは油を使わずヘルシーにつくることが出来ます。
市販の揚げるだけフライ
もはやレシピというまでもないくらい簡単なので参考にしてください。
市販でよく目にする揚げるだけの状態で売られているこちらのお魚のフライ。
通常の揚げ物はこちらを買ってきても、結局油を大量に使って調理しなくてはいけないのでなかなか面倒です。
これがオーブンレンジを使うと劇的に楽に調理できます!

オーブンレンジで揚げる!
工程はたったの3ステップです。
1.オーブンレンジ付属などのグリル皿にフライを乗せます。
2.スプレー式の容器に油を入れている人はそちらで軽くフライにスプレーしてください。
持っていない人は刷毛などで軽く塗っておくといいです。
3.あとは「グリル機能」で時間を設定。もしくは自動メニュー選択に「魚のフライ」などがあればそちらを選択。
たったこれだけで美味しいお魚のフライが完成します。
しかも大量の油は使っていないので後片付けも簡単!
さらに揚げていないのでヘルシーです。

こだわりをやめよう
家事をしている中でこれはこうしなくては…。
そんな感情になる瞬間ってありますが、楽になるならそんなこだわりはやめてもいいのではないかと思います。
オーブンレンジも購入したけど、必要最低限の機能しか使っていないという人はぜひグリル機能を一度使ってみてください!油の消費を抑えられて節約に繋がりますし、油の温度管理も不要だからキッチンにずっと居なくてもいい。
これだけ手軽なのに美味しいなんて揚げ物のハードルをかなり下げてくれます。

まとめ
揚げ物は揚げなくてもいい時代です。
家電が進化しているからこそ、それらを上手く活用して時短家事をしたっていいのです。
揚げることをやめたことで、キッチン周りの汚れが減って掃除にかける時間も大幅に短縮されました。
「オーブンレンジで揚げ物」
ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
▶この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターこびと
大雑把な夫と遊び盛りな2人の娘を抱えながら家を綺麗に保つ工夫を発信しています。