【炊飯器をやめて10年】続けてわかった炊飯器なしでよかったこと、よくなかったこと

2021/10/07
  • 主婦歴22年で元家政婦の家事クリエイター。小学女子と高校生男子、歳の差兄妹の母でもあります。もっと見る>>

元家政婦で主婦歴20年以上のサンキュ!STYLEライター、マミです。

NHKの番組でも取り上げられるなど、最近「やめ家事」が注目されていますね。その中でも「炊飯器をやめた」という声がチラホラ聞こえます。私も炊飯器をやめ、土鍋で炊飯するようになってからもう10年以上は経ちました。

そこで今回は、炊飯器をやめて10年でわかった「よかったこと、よくなかったこと」をお伝えします。

【よかった】土鍋炊飯でご飯がおいしくなった!

一番に感じたことは、「炊いたご飯がおいしい!」ということです。今の炊飯器はレベルが高いそうなので、もしかしたそれほど違いはないのかもしれませんが、実際に最初に感じたことは「味」でした。

土鍋で炊いた炊き立てのご飯は粒だってピカピカしていて、見た目からして美味しそう!蓋を開けるのが楽しみになります。

炊飯器だと保温しておけばいいやと思い、炊き立てでないこともよくあります。土鍋はいつも炊き立てで食べるから余計にそう思うのかもしれませんね。

【よかった】炊けるのが早い

鍋でご飯を炊くと、意外と早く炊けることに驚きます。

以前炊飯器で炊いていたころは50分~1時間くらいはかかっていたように思います。早炊きモードもありますが、家族からは「早炊きはあまりおいしくない」と不評でした。

鍋で炊く場合、お米を浸水させておけば、だいたい20分くらいで炊けてしまいます。これはかなり時短ですよね。

【よかった】価格が安い

私が使っている土鍋は、万古焼の炊飯用土鍋。Amazonで2500円ほどで購入しました。

実は、炊飯器をやめる最初のきっかけは、それまで使っていた炊飯器が故障したから。新しいのを買おうとしたときに、欲しいと思う炊飯器がどれも高額で悩み、とりあえず鍋で炊こうかなと思ったのがきっかけです。

安めの土鍋を買ってみましたが、使ってみるとご飯はおいしいし早く炊けるしで「これでよくない?」と思うに至ったのです。

【よかった】手入れがラク!

使った後の炊飯器を洗うのは、地味に面倒じゃありませんか?内蓋やつゆ受けなど、取り外して洗わなくてはいけない細かいパーツも色々ありますよね。

鍋でしたら、本体と蓋を洗うだけ!しかも、3合炊きの土鍋ならまるごと食洗機にも入れられます。後の始末が断然ラクなんです。

「やめ家事」として炊飯器をやめるのなら、この「細かい部分の手入れがない」という部分が大きいのでは?と思います。

【よくなかった】タイマーと保温ができないところは不便

当たり前ですが、鍋には保温機能やタイマー機能が付いていません。例えば朝早くにお弁当を作ったり、帰ってきてすぐにご飯を食べたいと思ったりしても、タイマーセットで炊くことができません。この部分を重視するなら、炊飯器をやめないほうがいいでしょう。

しかし、お米を事前に浸水さえしておけばすぐに炊けますし、ご飯を保温せずに冷凍するようにすればさほど困ることもありませんよ。

「炊飯器やめ」を迷っている方の参考になれば幸いです

炊飯器をやめて10年で一度も「やっぱり炊飯器に戻そう」と思うことがありませんでした。こうしてあらためて考えてみても、よくないことよりも、よかったと思うことの方が多いという結果に。

だからと言って「今すぐ炊飯器をやめましょう!」とおすすめしているわけではありませんし、炊飯器を否定するわけでもありません。「やめようかな?どうしようかな?」と迷っている方の参考になれば幸いです。

◆記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターマミ
2級家事クリエイター(料理科目・掃除科目)音大卒で元家政婦の異色の経歴の主婦。多趣味で多特技あり。すべてを生かしてカリスマ主婦をめざしています!幼稚園児と高校生の10歳年の差兄妹の母でもあります。

計算中