整理収納アドバイザーが伝える。モノを整理するタイミング

2021/09/29
  • 夫単身赴任+子ども3人(9歳・7歳・4歳)ワンオペ育児ママ。整理収納を子育てや暮らしに取り入れ発信中。 もっと見る>>

3人育児ワンオペママ整理収納アドバイザーmiraiです。モノの持ち方、手放し方。みなさん基準はさまざま!

モノの持ち方として、無意識でお迎えするのと、意識的にお迎えするのでは行動が劇的に変わるって知っていましたか?是非、なにかモノをお迎えする時は無意識ではなく、意識的に考えお迎えしてみてください。そしてなにかモノをお迎えした時は整理のチャンス!

わたしがいつも意識していることをお伝えします。

1.モノをお迎えするタイミング

モノをお迎えする時、「これって、本当に必要?」
みなさんは意識したことがありますか?

ただなんとなく、もらっちゃったし、かわいいから。

モノをお迎えする時はここの意識を見直すことがとても大事!ただなんとなくは卒業しましょう。本当にこれが必要!!そう感じた時がモノをお迎えするタイミングです。

2.季節ごとで見直す

モノの持ち方として、ただなんとなく持っている。ではモノは溜まっていく一方です。じゃあどうすればいいの?「定期的に見直す。」これがすっごく大事です。この定期的を四季折々に変換してみて下さい。

そうすれば必ず、季節ごとに見直すタイミングがやってくる。長期的に放置するより、短期的に見直す方が、溜め込み防止を防ぐことができます。そうすることで今あるモノをどんどん活用できますし、さらに取捨選択が楽だったりするのです。

3.サイズアウト・着古した

新しいモノをお迎えした時は、今あるモノを見直すチャンスです。サイズアウトしたモノ、着古したモノはありませんか??

ほんの一手間ですが、このタイミングで取捨選択をすることはすごく大切です。なぜなら、人はタイミングや期限がないとなかなか行動を起こすことができないから。

行動を起こすきっかけにはもってこいです。

わたしがモノを整理するタイミング

わたしがモノを整理するタイミング

①季節ごとに見直す
②新しいモノを買ったタイミング
③収納のスペースが溢れた時

たくさん持ちすぎると取捨選択が大変なので、このようなタイミングで定期的に見直すようにしています。『本当に必要なものを選ぶ』を意識して、日々モノと向き合うようにしています。

▷この記事を書いたのは…サンキュ!STYLEライターmirai

3人育児ワンオペママ整理収納アドバイザー
9歳・7歳・4歳の子を育てるママ。小さな子どもがいてもスッキリ片付く仕組みづくりや整理収納・もののもち方について発信しています。

計算中