手帳時間が楽しくなる、私の「出しっぱなしセット」
保健師&薬膳スープインストラクターで、サンキュ!STYLEライターのTokieです。
皆さんは、手帳やノート、家計簿など、日常的に書き物をしていますでしょうか?
スマホアプリで完結させている方も多いかもしれませんが、紙に書くことで思考が整理されるため、私はもっぱら「紙に書く派」です。
今回は、手帳タイムのために出しっぱなしにしているモノをご紹介します。
愛用ノート5冊
書く内容によってノート(手帳)を変えているため、現在愛用しているノートは5冊になります。
(1)スケジュール・家計簿・献立
100円ショップのスケジュール帳に、自分や家族の予定を書き込んでいます。家計簿も合わせて記入することで、「この週はイベントがあるから臨時出費がありそう」など出費の予測を立てることができるので便利です。また、週末には翌週の献立をざっくり決めて、スケジュールに書き込むことで、平日の「今日のご飯どうしよう」というストレスから解放されました。
(2)子育てノート
書き留めておきたいことがあるときに自由に書くルールの「子育てノート」です。書き込むだけでなく、読み返しても楽しいので、いつもそばに置いておきたい一冊です。
子育てノートの詳細は、下記記事をご参照いただけると嬉しいです。
(3)仕事に関するノート
仕事での学びやモヤモヤしたこと、うまくいったことや嬉しかったことなど、仕事関係のことで書き残しておきたいことはこちらのノートに。仕事で疲れた時やモチベーションが下がった時に読み返そうと、少しずつ書き残しています。
(4)小さいノート
「小さいノート活用術」という本を参考に、メモ帳として使っているノートがあります。Todoリスト、気になった料理のレシピ、行ってみたいお店、読んでみたい本など、ジャンル問わずなんでも書くノートとして愛用中です。
(5)子どもとの交換日記
我が家は夫婦ともフルタイム勤務の共働きのため、子どもたちは下校後少しのあいだ留守番をしています。置き手紙の代わりに、「交換日記」をしています。子どもとのほっこりするやり取りが記録できるため、反抗期を迎えた時に読み返そうと思っています(笑)
ノートは全部まとめてリビングに
思いついたときにいつでも手帳タイムができるよう、必要なグッズをひとまとめにしてリビングに出しっぱなしにしています。
思わず手に取りたくなるように、ミニトートに入れることで三日坊主を防止。お気に入りのものなので、出しっぱなしでも気になりません。
毎日使いたいものは、出しっぱなしにすることでストレスなく、楽しく続けられるのでおススメです♪
◆この記事を書いたのは…サンキュ!STYLEライターTokie
NICU看護師として2年勤務後、保健師として地域や病院で12年勤務。赤ちゃんから高齢者まで、あらゆる世代の健康を支援する現役保健師。
「健康や美容に良い食事・ライフスタイル」への関心から、薬膳スープインストラクターの資格を取得。学びや実践例についてInstagramで発信中。
小3、小5の母。