スマートフォンを使用して魅力的なアジアの女性

【節約】ワクワクする資産づくりにしよう!

2023/03/24
  • 徹底的に無駄を省いて家族3人毎月食費2万円以内で生活するフリーランスワーママ もっと見る>>

こんにちは!STYLEライターのHanamizukiです。
「節約とは永遠のパートナー」どうせ長く付き合うのなら楽しく続けよう!
ということで、自然にモチベーションがアップする方法をご紹介します。

答えは「資産表グラフ」

棒グラフ、線グラフ
_human/gettyimages

一人暮らしを始めた時から、なんとなく家計簿をつけ始め、もうその歴史は長いですが、ここ数年、手書き家計簿でもパソコン家計簿でも、必ず作っているのが「資産表グラフ」です。

モチベーションが不思議とあがる

笑顔のビジネスウーマンふさぎこむに携帯電話のカフェウィンドウ
Sam Edwards/gettyimages

最初は全ての通帳を引っ張り出して、何度計算しても“これだけ?!”と途方に暮れた日の方が長いですが、その数字が少しずつ着実に増え、グラフも右肩上がりにのびれば伸びるほど楽しくなってきます。
数字での一覧表も現状を把握するのに役立ちますが「グラフ」にすることで、変化の大きさが一目瞭然となります。

生活防衛費などの最低ラインを決めておけば、そのラインを超えたあたりからはひとつ肩の荷が降りたと同時に、貯蓄に流れができてきます。
金額が大きくなるような買い物、家電や車やマイホームなど、今の家計の状況でいくらまで出せるのか、ザックリとアバウトに見栄を張ったりせず、正確な数字がわかるのでとても資産管理に役立ちます。

次のステップへ

ステップアップ。数字と手を持つ木製のブロック。
Seiya Tabuchi/gettyimages

資産グラフの良い点は“資産配分”も明確になるというところもあります。
現金、投資、積立てなど、資産がどれにどのくらい配分されているのかが明確になります。

今の世の中銀行に預けっぱなしではとっても勿体無いので、一番簡単なスタートから、ふるさと納税や、つみたてNISA、iDeCoなど、少しずつでも始めてみると良いかもしれません。

まずは、資産表グラフを作成してモチベーションをあげましょう!



○この記事を書いたのは・・・Hanamizuki
無駄をなくして時間もお金も節約!家計管理を1人でこなし、食費は月に2万円。スッキリ気持ちの良い暮らしを心がけています。

計算中