【新学期】小学校、中学校の教科書どうしてる?子供の意見も聞いてみた!

2023/04/10
  • 物を捨てるテクやミニマリストになってからの気づきを活かした情報を発信! もっと見る>>


1冊の本がきっかけで断捨離を始めて、日々変わる心の変化に気付きミニマリストに。
いきなりミニマリストになった母、家族も変えれるのか?
中学生と小学生、3人の母。日々の記録や気付きを書いてます。
サンキュ!スタイルライターの抹茶オーレです。

いよいよワクワクドキドキの新学期!
新しい1年を迎える為にはまず、学年末に持ち帰ってきた教科書の整理をしないといけませんね!
そこで必ず出て来る
『みんな教科書どうしてるの問題』

子供の意見を聞きながら、我が家の様子をお伝えします。

以前の私は全残し!

いま思えばゾッとする様なほんとうの話。

長女が1年生の頃は

「いつか見返すかもしれない」
「下の子が使うかもしれない」
「思い出があって捨てられない」

この気持ちががあり、教科書、ノートすべて残していました。

いつか使うかもしれない

もうこの言葉、ミニマリストの世界では禁止用語ですね(笑)

「いつか使うかもしれない」このいつかは教科書にも訪れませんでした。
いつかの“いつ“っていつの事。。。(遠い目)
これは高学年になっても訪れる日は来ませんでした。

下の子が使うかもしれない

3人の子供たちはそれぞれ2歳差です。
長女が3年生になる頃、長男が1年生になりました。
あれ?1回でも教科書の存在思い出したことある??
2年間ためていた教科書やノート。
更に長男が2年生になる頃、その教科書どうするの?
古本屋さんでも開く気か?!
やっと気付いたのです、、
そして全て処分したときの開放感、、言うまでもないですね。。

思い出があって捨てられない

一番の難関来ましたね。。思い出。

教科書の汚れ、書き込み、一生懸命書いたノート、
どれもいい思い出。
でもその思い出を残していることで、新しい事、新しい物が入るスペースを邪魔してる可能性があります。
そのスペースを空けてあげる事でさらに新しい空気と共に次のステップへ進めますよー!

それを踏まえた上での子どもたちの意見

「小学校の教科書処分しても問題ない?」

子供たちの答えは問題なし!
見返すこともないし、ノートも捨てて問題ない。
もし復習したいなら、6年間のまとめ教材の方が勉強しやすい!
と、言う意見でした。

例外は中学生以上

まだこれから高校受験を控えている現役中学生の長女。
中学生にもなるとノートも定期テストに向けて奇麗にまとまっていて分かりやすく
受験があるとなると教科書も捨てられずにいます。
今でも分からないところが出て来ると、1つ前の学年の教科書を開く事もある為
受験が終わるまでの3年間は残しておきます。

と言う事で、小学生の教科書に関しては“見返さない”“使わない”“捨てた後の解放感に勝るものはなし!”
と言う事でした!


この投稿が誰かの背中を押すきっかけになったら嬉しいです。

計算中

関連するキーワード