【時短】スッキリ!食後の後片付けをラクにするためのおうちルール

2023/09/22
  • 時短研究家ママ。2歳・4歳の男の子を9割ワンオペで子育て中。ママのモヤっとを時短するアイデアを提案。 もっと見る>>

ママのモヤっとを「時短」!サンキュ!STYLEライターで時短研究家ママのあらきあゆみです。

毎日のキッチン周りの家事効率を悪くするのが食器洗いやその片付け。食器が溜まっていると後の作業まで押してしまいモヤっとしますよね。

そこで今回は時間がない中でも効率よく片付けるためのわが家で実践する「おうちルール」を紹介します。

【おうちルール1】朝一番に食洗機から食器を出す

「食器片付かない問題」を解消するためにまずやったのは、食器の片付けにまつわる工程を分けたこと。

食洗機に食器が入ったままだと、次に洗いたい食器がどんどんとシンクの中に溜まってしまうので、まずは食器を取り出すことが大事。これを朝一番、子どもが起きる前に実践するようにしました。

わが家では節約のために、電気代がかかる乾燥は食洗機で行わず自然乾燥にしています。

陶器類は食洗機内でも放置すれば乾きますが、プラスチックやステンレス製品は乾かないので、一旦外に出すという工程があるおかげで、拭き取りが不要になって時短になっています。

【おうちルール2】朝食準備とともに食器を棚に片付け

約1時間後、子どもたちが起床して、朝食の準備になったら、第2工程です。

食洗機から取り出しておいた食器を食器棚へと片付けます。

朝食で使う食器はそのままキッチンカウンターに移動させるので、棚に戻すことはありませんからこれも手間が減ります。

朝食後も食洗機が空いているので、朝食で使用した食器はどんどん食洗機に片付けができます。

【おうちルール3】夜の洗い物は必ず夜に片付ける

夕食後の後片付けはすぐに実施。つけ置きしたいもの以外は朝に持ち越すことがないようにしています。

朝のうちに食洗機内の片付けは済んでいて、朝食で使用したわずかな食器が入っているだけなので、夕食で使用した食器もすぐに片付けられます。

夕食後すぐに片付けて食洗機をスタート。寝る前には食洗機が止まっているので開けておいて自然乾燥させます。

このルールを始める以前は、朝食と夕食で使用する子どもの食器プレートは同じでしたが、今は別々にして朝食用は小さめの器に変更。朝の食器をまだ洗っていないことで、夕食時に困ることもなくなりスムーズになりました。

最後に

食後の後片付けが大変なのは、食洗機や食器かごが埋まっていることで、片付けにまつわる一連の作業工程や時間が長くなっているせいかもしれません。

工程を分けてみると1つの作業が短時間で済んで、しかも後の作業もラクになりますから、食後の後片付けにモヤっとしたら、今回紹介した食器片付けの「おうちルール」を試してみてくださいね。

◆この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライター&時短研究家ママ(あらきあゆみ)
「時間がない!」を解決する子育てママの時短術|9割ワンオペで年子男子の育児・家事をしながら、同居する義母のお世話もするワーママの私が「ムダな時間を1秒でも減らす時短アイデア」を発信。FP2級&終活ライフコーディネーター。

計算中