【時短だけじゃない】今すぐスマートホーム化をおすすめしたい理由

2023/07/31
  • 時短研究家ママ。2歳・4歳の男の子を9割ワンオペで子育て中。ママのモヤっとを時短するアイデアを提案。 もっと見る>>

毎日のやるべきこと&ストレスを「時短」で乗り越える!サンキュ!STYLEライターで時短研究家ママのあらきあゆみです。

アレクサなどのAIスピーカーや家電や家具をインターネットと繋いで暮らしを便利にする「スマートホーム化」。
スマートホーム化は「機械が得意な人がやること」「お金に余裕がある人がやること」「よく分からないし怖い」と思っていませんか?

今回はスマートホーム化3年目、ワンオペ育児をアレクサと乗り切る私が、全ママにおすすめしたいスマートホーム化のメリットを紹介します。

スマートホーム化で夫婦のケンカ撲滅!

私がスマートホーム化をおすすめしたい理由第1位はなんと言っても「役割分担での夫婦喧嘩が減る」ことです。

今は男女平等、夫の家事・育児参加が当たり前とされる時代。ただ、私たち子育て世代・働き世代が負担する役割は多すぎますし、夫婦はお互いに完璧ではないと理解していても、お互いのスキル不足を補い、時として怠けてしまう心の弱さや未熟さを許すだけの余裕がないのが現実です。

そこをサポートできるのがスマートホーム化。夫婦だけで補おうとせずにデジタルに頼ることで役割分担を夫婦だけで行わないという選択が今の時代はできるんです。わが家にとってそのサポートの中心となっているのがAIスピーカーの「アレクサ」です。

わが家のスマートホーム化の例:買い物

わが家がスマートホーム化によって喧嘩を減らした1例を挙げると「買い物」。買い物したいものがあれば「あれ買っといて」と口頭で言う夫は、私が買い忘れると「この間言ったじゃん」と怒るので喧嘩になることが多々ありました。

夫にとっては「ただ買うだけ」のことですが、私からすれば、買うものを忘れないように「覚えておく」もしくは「メモする」という工程もプラスされますし、「どこで・いくらで買うか」を検討し、決定する必要があります。子育て・家事・仕事で常にキャパオーバー状態の私にとってはこれが大変なのです。

この大変さをAIスピーカーのアレクサに補ってもらい、「買い物したいものは家族全員アレクサの買い物リストに入れる」というおうちルールを作りました。買い物日やお店はあらかじめジャンル別に決めたので、その日をアレクサがお知らせ。こうすることで私が大変だと感じる作業はなくなり、買い忘れそのものも減ったので、結果として喧嘩も減りました。

おそらく、理想的な解決方法は「夫が自分で買って」だと思います。ただ、こうすると、なぜか夫が「一番高いものを買う」「全く違うものを買ってくる」という新たな問題が。夫に委ねてしまうと、私がコントロール不能なモヤっとが発生するのです。なので「私が買う。だけど買うためのサポートはアレクサ」が、今のわが家にとっては最適解。理想は理想として、現実ベースで妥協できる方法を探ることがアレクサがいると可能になるのです。

スマートホーム化はコスパが良すぎる

スマートホーム化というと、高い!というイメージがあるかもしれませんが、わが家が最初にスマートホーム化をしたときに買ったものは3つ。セールで買い揃えたので総額でたった6,000円程度です。

私が最初に買い揃えた3つは、テレビのHDMI端子に差し込むだけでYouTubeなどの動画をTVで見られるようになる「FireTVstick」、アレクサが使えるスピーカー端末の「EchoDot」、エアコンやテレビなど赤外線リモコンがある家電を遠隔操作できるようになる「スマートリモコン」です。

「見守りカメラも」スマートホームの1つと言えますが、これに関しては最初は使わなくなったスマートフォンを見守りカメラにして、無料のアプリを使って行ったのでなんと0円です。

これだけで劇的に家事・育児がラクになったので、コスパが良すぎるくらいです。
ただコスパがいいと言われても「じぶんに使えるかどうか」と心配し買うのに躊躇する気持ちも当然です。

しかし、一度しか着ることなくクローゼットに眠る服が1着でもあるなら是非体験してみてほしいのです。最悪、使いこなせずに終わったとしても、服を1着買うのに失敗した時と同程度の損失です。

たったそれだけのリスクで「日常のモヤっとを半永久的に解決できる可能性が秘められたもの」を手に入れられるのですから、チャレンジだけでもコスパが良すぎると思いませんか?

スマートホーム化が気になりながらも躊躇しているママがいるのだとしたら、是非、トライしてみてくださいね。

◆この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライター&時短研究家ママ(あらきあゆみ)
「時間がない!」を解決する子育てママの時短術|9割ワンオペで年子男子の育児・家事をしながら、同居する義母のお世話もするワーママの私が「ムダな時間を1秒でも減らす時短アイデア」を発信。FP2級&終活ライフコーディネーター。

計算中