イライラする日のおやつは何を避けるべき?食育インストラクターおすすめの食べ方・選び方
- 気象予報士として講演・執筆を行うかたわら、野菜たっぷりの作り置き料理を代行する出張料理人としても活動中。野菜ソムリエ、食育インストラクター、薬膳マイスターなどの資格や、東北~関西まで各地に住んだ経験から、健康や美容にうれしい食材や、いざという時に備える災害食にも詳しい。 もっと見る>>
じめじめ・ムシムシした日が増える季節、なんとなく怒りっぽくなったり、イライラや不安を感じる日も多くなりがちです。
そんな時、心を癒してくれるのがおやつ。
ところがそのおやつ、もしかしたらイライラとの相性最悪かも!?
今回は、食育インストラクターそしてメンタル心理カウンセラーの資格を持つ植松愛実が、イライラする日のおやつとの付き合い方を解説します!
一番避けたい「血糖値の乱高下」を防ぐには?
血糖値と聞くと糖尿病のような体の病気を想起されがちですが、じつは血糖値は脳の働きとも密接につながっています。
血糖値の急上昇・急降下は、イライラや不安につながるホルモンが脳内で分泌されやすい状況をつくってしまう傾向が…。
そのため、空腹状態から急に小麦粉×砂糖の甘いものをたくさん食べる、という血糖値の乱高下を引き起こす食べ方は避けましょう。
とはいえ、イライラしている時はやっぱり甘いスイーツが食べたい!という人が多いのも事実。
そんな時は、まず普通の食事を取って(食事は腹8分目)、その後にデザートとしてスイーツを食べるようにしたり、後段でご紹介する血糖値が上がりにくいおやつを食べてから甘いものへ移るなど、「食べる順番」を工夫しましょう!
カロリーだけじゃない!たんぱく質のおやつが嬉しい理由
もともとダイエットのためにカロリーが低いたんぱく質のおやつを食べたり、筋肉をつけるためにたんぱく質豊富な間食をする人はいますが、じつはカロリーや筋肉関係なく嬉しいコトがいっぱいなのです。
一つは、たんぱく質が豊富なおやつは前述の「血糖値の乱高下」が起きにくいこと。
そして、たんぱく質が多い食材でおやつと言えばチーズやヨーグルトを使ったものがありますが、これらはトリプトファンというアミノ酸を含んでいて、"幸せホルモン"とも呼ばれるセロトニンが生成されるのに必要な材料です。
さらにはチーズやヨーグルトには疲労回復に役立つビタミンB群も含まれ、体のだるさの解消にも一役買ってくれます。
噛むだけでも嬉しい効果が!ナッツ類の底力
アーモンドやクルミ、ピーナッツといったナッツ類が体に良い!ということはよく知られていますが、心にも嬉しい効果がいっぱい。
まずは前段でも触れた”幸せホルモン”セロトニンの生成に使われるアミノ酸が含まれていること。
そして、ナッツをかみ砕く咀嚼の動きが、セロトニン生成に必要なリズム運動として有効であること。
さらにはたんぱく質のおやつと同じく、血糖値の乱高下を起こしにくいおやつでもあります。
なお、ナッツを使ったスナックは一部塩分の高いものもあるので、塩分の取りすぎには注意を。
またナッツに含まれる脂質はコレステロールのバランスを整えてくれる体に良い脂質なので食育インストラクターとしてはおすすめの成分ですが、脂質は脂質なので純粋にカロリーは高いです。気になる方はナッツより前述のチーズやヨーグルト系がおすすめです。