【ミニマリスト】メリットだらけ!子どもと暮らす家、片付いていてよかったこと6選

2020/08/19
  • ミニマリスト2児ママ。「せっかち&面倒くさがり」を最大限に活かしてラク家事を追求しています。 もっと見る>>

こんにちは!サンキュスタイルライターのマツと申します!5歳3歳の幼稚園児2人のママで、出産後から少しずつ家の中のモノを減らし、片付けやすくなった部屋で快適に楽しく暮らしています。これからもまだまだ続く子育てですが、これまで物を減らして片付いた部屋で過ごしていて実感しているメリットはたくさんあります。

本記事では、そんなメリットを6つご紹介します!よろしければ最後までお付き合いくださいね。

子育て中、片付いた家で感じたメリット6つ

1 子どもにとっての危険が少なくなる

モノは本来人が生活するために必要なものではあるのですが、多すぎたり置き方を誤ると危険なモノとなってしまいます。
例えば部屋の片隅に山積みになっている雑誌や、買い物から帰ってきて中身もそのまま置きっぱなしになっている袋…大きな家具にギュウギュウ詰めになった本や雑貨。どれもよくある光景ですし実際に過去の筆者もこうでしたが、これらは乳幼児にとっては思わぬ怪我や事故につながりかねません。

もちろん、程度にはよりますが「身をもって危険を知る」のも必要かもしれません。すべての危険を取り除くことはしつけ面でもいいことではないので目くじら立てて片付けることもないとは思いますが、必要以上に不安になって四六時中ハラハラしているくらいなら、ママの心の平穏のためにもどこか1か所でも片付けておくのがオススメです。

2 掃除がしやすく清潔を保てる

棚になんでも飾るのが大好きだった筆者。でもそれって掃除がまぁ大変で。目につきやすい床だけでも掃除するのに精いっぱいだったのに棚に飾った雑貨のほこり取りなんてこまめに出来るはずもなく…「いよいよヤバイ」と感じてから意を決して息を止めて掃除をしたものです(汗)

掃除が大好きで、育児中でもこまめに掃除ができるパーフェクトな方は片付けなくてもいいかもしれません。でも、少しでも掃除が簡単に終われば子どもとの時間や自分の休憩時間に費やせると思うと…掃除がおっくうな筆者には、物を撤去してホコリがたまりにくく掃除もしやすい環境を作った方が合っていたんだなぁと感じています。

床に直置きしているモノが減ったのも、床掃除がラクになり大満足です。

3 家事の時短になり育児や自分の時間に充てられる

掃除の時短は先ほど触れましたが、適度なモノの量で片付いた家で過ごしていたら家事全般の時短につながっていることを実感しています。

調理中の鍋をサッと取り出せたり、洗濯物もスムーズにしまえたり。日々のちょっとした探し物がなくなるだけでも大きな時短につながります。家族の「あれどこ?」もなくなって、無駄な時間だけでなくストレスも減らせるんです!

子どものおやつタイム、一緒にコーヒーを1杯飲んでホッとひと息なんてできたら、またその次も頑張ろうと思えますよね!

4 片付いている安心感と視覚的効果でリラックスできる

ちょっと疲れたとき、いつもソファにドンと腰掛けます。そこはテレビを見る特等席でもあるのですが、あまり色々と物を置いてないおかげで視覚的にスッキリしていてとてもリラックスできるんです。

筆者宅のこのスペースは確かに殺風景ではありますが、目に入るもの(視覚的情報)が少ないのでぼーっとするのに最適なんです。個人的には、ここに観葉植物なんかも置けるようになれたらいいなぁとたくらんでいます!(ミニマリストですが、モノを増やすことに対して消極的なわけではないんです!)

テレビボードのドアストッパー(赤ちゃんのいたずら防止用)は我が家にはもう必要ないかなぁ…そろそろ外そうかな。そうすると、よりスッキリしそうですね。

5 スペースの余白を有効活用できる

ある程度モノを整理して収納や部屋に余裕ができてくれば、子育て中のこれからも安心できますよね。筆者宅の子どもたちはまだ幼稚園児ですが、それでも乳児期に比べるとモノも増えましたしこれからを思うとドンドン増えていくことが容易に想像できます…!

成長するにつれて大きくなる衣類、学用品、趣味の道具などなど、必要となるモノは人それぞれですがスペースが必要なことは確か。今のうちから不要なものを見分けて整理できるようにしておけば、子どもたちが成長してからもモノであふれかえるようなことは防げるかもしれません。

6 重複買いがなくなり経済的

子どもと一緒にお買い物、なかなかのハードワークですよね。それでも、必要なものを買わなければ生活ができないので買い物には出掛けるわけです。もちろん、最近はネット通販やネットスーパーもとても便利なので生鮮食品も含め外出しなくても買い物に行けちゃうのは本当にありがたいサービスなんですが、ネットを利用してもしなくても、買い物の失敗はなるべく防ぎたいところ。
食品ストックコーナーにケチャップがあるのに、冷蔵庫のケチャップがなくなりそうという理由で重複買いしてしまったり…これって、あるあるですよね(汗)

洗面所で「洗剤のストックはあったっけ?」
買い物から帰ってきて「あれ、また同じようなスカート買っちゃった」
子ども服の衣替えをして「思ったよりもまだ着られる冬物たくさんあったな」など…

うんうん…身に覚えが(汗)

こういった「重複買い」は持っているものを把握できてないから起こること。物をある程度少なくして自分自身で把握できる量にすることで激減すると実感しています。経済的にも効果が出るのはこういった部分が大きいですね!

お読みいただきありがとうございます

さいごまでお付き合いくださりありがとうございました!!頑張って厳選しても6つもある、「子育て中、片付いた家で感じたメリット」をご紹介いたしました。モノを減らすことをオススメする内容にはなっていますが、極限まで減らす必要なはいと思います。それは、人それぞれ管理できるモノの量が違うから。(お察しの通り、筆者は多くのモノを管理できないタイプです)

なんとなく片付けたい気持ちはあるけど、なかなか重い腰が上がらない…そんなときにこちらの記事を思い出していただければとても嬉しく思います。片付けするには「片付けたい!」という強い気持ちがあると大きな後押しになりますよ。

よろしければまた読みにいらしてくださいね!!

◆記事を書いたのは・・・マツ
シンプルライフブロガー&ライターで、単身赴任中の夫と5歳3歳の姉弟と4人家族。57平米の賃貸アパートに暮らしています。モノを減らしたコンパクトな暮らしとせっかちな性格でラク家事を生み出すのが大好き。

ブログ・SNSはこちら

計算中