【ワーママ】どんな感じ?フルタイムワーママのタイムスケジュール

2020/02/27
  • 9歳と5歳の男の子がいるフルタイムワーママ。食費節約、ポイ活、懸賞など、お金の話が大好きです!もっと見る>>

フルタイムワーママ歴8年、男児2人育児中のひいらぎりおです。

4月から復職、または新たに仕事を始める方も多いのではないでしょうか。家庭中心の生活から、仕事中心の生活へ。1日の流れがどのようになるのか、不安な方もいらっしゃるかと思います。

今回は、筆者が最もハードと感じていた頃のタイムスケジュールを紹介します。
(今は転職し、だいぶ楽になりました)

朝のタイムスケジュール

まずは、朝のタイムスケジュールから。
上記の通り、5時半から6時の間に起床し洗顔等を済ませて白湯を飲み、コーヒーを飲みながら6時半まではのんびりとポイ活・懸賞応募の時間としています。

今でこそのんびりとしていますが、ついこの間まで、6時までポイ活・懸賞応募、6時から食事の準備を開始していました。6時半頃になると、次男が寝ぼけて「ママ~」と呼ぶので行かざるを得ず…。20分程でしょうか、けっこうなタイムロスをしていました。

朝ご飯の内容は、前日のうちにリクエストを聞いておきます。
我が家の場合、主食がご飯の時は、おにぎり・ふりかけご飯・納豆ご飯・お茶漬け+お味噌汁+ウィンナーや卵+果物(バナナやリンゴ)を、パンがメインの時は、総菜系とスイーツ系の2種類と野菜スープ+果物を用意しています。

朝食については、過去に記事にしています。良かったらご覧くださいね。

バタバタと、朝食・片付けを済ませている間に長男が小学校へ出発、自分と次男の身支度をして、保育園へ向かいます。この時点で8時過ぎくらい。

職場に着くと、「今日も無事に着いた…」とホッとします。

夜のタイムスケジュール

帰宅後のタイムスケジュールは大体このようなものになります。
多少前後はしますが、19時前には帰宅します。

そこからは、もう流れ作業です。
朝におかずを作っていれば電子レンジでの加熱のみで済ませますし、作っていなくても食材を事前に切っているので、切っておいた野菜と肉や魚をフライパンで炒めたり蒸したりするだけで済ませることが出来ます。
主菜・副菜の準備をしている間に、お味噌汁用のお鍋に湯を沸かして、野菜2種類と豆腐を放り込み、お出汁とお味噌を入れて、準備完了。
10分程度で、晩ご飯の出来上がり。
今日は保育園や学校で何をしただの、行儀が悪いだの、なんだかんだ言いながらの晩ご飯です。

夕食については、過去に記事にしておりますので、良かったらご覧くださいね。

食後はお風呂の掃除・準備をし、食事の片付けをしてから、長男の宿題の丸付けや、手紙や連絡ノートに目を通します。学童で宿題を済ませているので、キッチンカウンターに宿題や連絡ノート等を置いておいてもらっています。間違えていたら解きなおし!!

さすがに一緒に入浴するのは恥ずかしくなってきた長男が先に入浴。
洗濯機を回し、簡単に部屋を掃除します。

長男が出たら、次男と一緒に入浴し、出た頃には洗濯も終わっているので、そのまま浴室で洗濯物を干します。(これからの花粉シーズン、外にはとてもじゃないけど干せません…!浴室乾燥、万歳っ)

干し終えたら台所へ戻り、最後の洗い物やシンクの掃除を終えます。この間に長男次男は翌日の支度。準備OKか確認し、寝室へ移動。布団に入って本を読み終えても、なかなか寝付かず…。話し通しです。男児はこんなにもしゃべるものなのか。時間は見ていませんが、おそらく22時頃に就寝です。



毎日バタバタと過ごしていますが、早寝早起きの習慣のおかげか、あまり体調を崩すことなく過ごせています。シフト制勤務だった独身時代は、しょっちゅう風邪をひいていたのに…。規則正しい生活の大切さを改めて感じました。



いかがでしたでしょうか。なんとなく1日の流れをイメージ出来たでしょうか?
期待と不安が入り混じる新生活を迎えるにあたり、少しでも参考にしていただけると嬉しいです。



◆記事を書いたのは・・・ひいらぎりお。
特別なことはせず、「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせを大切にしながら家事・育児をこなすフルタイムワーママ。趣味は家事・育児・お金。日々の節約ネタはInstagramにて紹介中。

計算中