ビールに合う!子供も大好き!野菜たっっっぷりな我が家の春巻き。冷凍常備しておけば便利!

2020/08/07
  • 家庭料理と手書きレシピが好きなapricot projectです。小学生と幼稚園生の母です。もっと見る>>

こんにちは。家庭料理をこよなく愛するapricot projectです。

今日はいつも冷凍常備している我が家の春巻きをご紹介します。

子供たちの好きなおかずは?春巻き!
パパの好きなおつまみは?春巻き!
お弁当に入れてほしいのは?春巻き!と言われる我が家の春巻きは、野菜をたっっっっぷり入れて作る五目春巻。

大人も子供も楽しめて、野菜をたっぷり使った鉄板おかずがあると主婦は嬉しいですよね。時間はかかれど、手間を極力省いた我が家の春巻き。私なりの作るコツ、食べるコツを書いてみます。

具は炒めない?!

春巻きの何が面倒って、具を作って、冷まして、皮で巻く…と時間も手間もかかるのが大変ですよね。

(具を冷ます必要の無い即席春巻きを過去にご紹介しているので、そちもぜひ)

なので、我が家は少しでも楽をするために、具を炒めません!
さぁ、今日は春巻きつくるぞーーーーという日に、野菜をたっぷりざっくり割と適当に刻んで、蓋つきの鍋に入れて塩をひと振りし、蒸し焼きしてしまいます。

野菜がしんなりしてかさが減ったところに豚挽肉を投入して味をつけ、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて完了。

つきっきりで作業する必要がないし、油を使わないので洗い物も楽。

具が熱いままだと皮がしんなりして揚げにくくなるので、冷ます作業は省略できませんが、具材作りに手間がかからないので苦になりません。

冷めたら巻いて、冷凍保存しています。

ポイント1 具はしっかりとろみをつける

蒸し焼きすると野菜の水分が出るので、ある程度水分を飛ばしてから水溶き片栗粉でしっかり固めにとろみをつけます。固めに作れば巻くのも楽で、揚げるときも失敗しづらくなります。

ポイント2 皮はきっちり巻く!

具が漏れると油はねや、他の春巻きが汚れる原因になるので皮はきっちり巻きます、

ポイント3 味つけはしっかりめが楽!

具材の味をしっかりめにつけて常備しておくと、おつまみにもお弁当おかずにも、そのまま食べられて楽です。

我が家の春巻きのレシピ

というわけで、我が家の冷凍常備用春巻きのレシピです。

【材料】 小さめ20個分
ミニ春巻きの皮 20枚(15㎝四方の小さなサイズを愛用しています)
キャベツ 1/2玉(!) 約350g
ピーマン 4個
にんじん 1本
長ねぎ 1本
塩 少々
豚挽肉 200g

A鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1
A醤油 大さじ1
Aオイスターソース 大さじ1.5~2
A胡麻油 大さじ1
A酒(紹興酒) 大さじ1
A砂糖 小さじ1

水溶き片栗粉(片栗粉大さじ2、水大さじ2を目安に、しっかり具に固めのとろみがつく程度に)

【作り方】
1.野菜を千切りし、蓋つきの鍋に入れて塩をふり、蒸し焼きする。しんなりしたら蓋を外す。
2.1に豚挽肉を加え、崩しながら肉の色が変わるまで加熱する。Aの調味料を入れて味をつけ、水分をとばす。
3.水溶き片栗粉で固めにとろみをつけ、冷ます。
4.冷めた具を春巻きの皮で巻き、冷凍する。

揚げるときは凍ったまま、冷たい油で!

冷凍春巻きを揚げる時は凍ったままの状態で冷たい油に入れ、弱めの中火で揚げています。

こんがりきつね色になるころには具の中まで火が通り、じっくりと揚げることで皮もパリパリに。

邪道なことばかりな我が家の春巻きですが、野菜をたくさん食べられるのでおうちおかずとして便利で、両親にもママ友にも夫にも子供にも好評なので、ご紹介してみました。


パリパリの春巻きとビールでこの夏を乗り切ろうと思います!

記事を書いたのは…apricot project
2児の母。「軽やかな気持ちでキッチンに立つ」ことをモットーに、家庭用理の手書きレシピの発信やワークショップ運営をしています。また、日本全国のものづくりを訪ねて勉強&商品開発をしています。

計算中

関連するキーワード