男性の隣人と口論する女性

全てうまくいくことは それほど多くない【連載:輝く50代に向けて…30~40代でやっておきたいこと】

2020/12/10
  • 1972年生まれ。『サンキュ!』創刊時(1996年)以来のカリスマ的人気読者。エッセイ集など著書を相次いで刊行したのち心理学を学び、現在はフリーランスの心理カウンセラーとして活動。『サンキュ!』では2007年から現在まで14年余りブログとエッセイを執筆。2021年10月より新連載「愉しくオバさんを生きていく。」をスタート(毎週月曜日午前9時更新)。趣味は旅行・ドライブ・ゴルフ・読書・スマホゲーム・お酒を飲むこと(1人で晩酌するのも大好き!)。もっと見る>>

 こんにちは。生活・美容・子育て・人間関係などについて、40代後半の気づきをリアルに書いているカウンセラー/エッセイストの若松美穂です。生活していると、思う通りにならないことがたくさんあります。その後の辛さを減らすため、自分流の納得の仕方について書いてみました。

自分の思うとおりにばかりには ならないもの

 
何かを自分ひとりで始め、進めて自分で終わらせる場合は別として、他の人が関わって事を解決しようとする場合(家族間・ご近所同士・親族・職場等での問題解決)は、“すべてが丸く収まる・すべてがうまく行く”ことは少ないのかな……と思うことがあります。うまくいくとは、「自分が思うとおり・願うとおりになる」ということです。

自分に言い分があるように 相手にも言い分がある

 
皆様のお話を伺っていると、どの方も、こちらを納得させるような理由や理論をお持ちです。その方の視点から見れば、私も「そうですよね」「おっしゃる通りです」と思うことが多くあります。ただここで問題が生じる理由は、相手にも同じくらい、異を唱える理由や強い意志や意見があるから……なのです。そして、相手側から見ると、正しいかどうかは別として「そうする・そう考える場合もあるかもしれない」と感じたりもします。

主張はしても 結果を受け入れる余裕を持つ

 
 場合によっては、問題解決の途中は、こちらが譲歩できないことや、強く主張することが必要な場合もあるでしょう。けれど最後『結果を受け入れる時』には、心のどこかに、すべてがうまくいくとは限らないという“ゆるさ”や“ゆとり”を持つことも必要なのかなと感じます。

自宅の居間に立っている間、ひどい喉の痛みを持つ病気の若い女性。
nensuria/gettyimages

「ゆるさ」がないと続く辛さ

 
物事を解決するためには、時にご自分の主張をゆるめることも必要な場合があります。それができないと、辛さが続くのです。どんな辛さか?『相手や事を思い通りにできなかったご自分への腹立ちと、日々つき合わなくてはいけない辛さ』です。自分の辛さを思い通りにセーブしてくれる他人はいないですし、こちらが辛い割に相手が何とも思っていなかったりしたら、恨みつらみだけが増していくことでしょう。

叶わなかったことより 得たことをさがしてみる

 
個人的な私の例ですが、何か結果が出た後は、叶わなかったことばかりを挙げるのではなく、その中から得ることができたことを探してみることにしています。「自分の意図は伝えることができた」とか、「理解はできないけれど、異なる考え方や“そういう人もいる”を知ったことは悪くないかな」という風に。
 終わったことは終わったこと。過去に執着せず、この先自分や周囲の大切な人たちのために、できることを考えた方が、自分の気持ちが穏やかになると感じています。



この記事を書いたのは……若松美穂


心理カウンセラー・カラーセラピスト・エッセイストとして活動。
心理学講座やカウンセリング・カラーセラピー・お茶会という名のおしゃべり会を全国各地で開催中。大学生と社会人の姉妹を持ち、子育てにひと段落した今だからこその情報を発信しています。



計算中

関連するキーワード