子どもたちは見ている【連載:輝く50代に向けて…30~40代でやっておきたいこと】
- 1972年生まれ。『サンキュ!』創刊時(1996年)以来のカリスマ的人気読者。エッセイ集など著書を相次いで刊行したのち心理学を学び、現在はフリーランスの心理カウンセラーとして活動。『サンキュ!』では2007年から現在まで14年余りブログとエッセイを執筆。2021年10月より新連載「愉しくオバさんを生きていく。」をスタート(毎週月曜日午前9時更新)。趣味は旅行・ドライブ・ゴルフ・読書・スマホゲーム・お酒を飲むこと(1人で晩酌するのも大好き!)。もっと見る>>
こんにちは。40代後半の気づきをリアルに書いているカウンセラー/エッセイストの若松美穂です。24歳と20歳、二人の娘の子育て経験と、心の勉強から学んだこと、お客様とのお話を通じて感じたことを書いております。
子どもたちは 親をよ~く見ている
子どもって、親のことをよ~く見ていると感じるのは私だけでしょうか。ある人は、夫婦仲が”良いふり”をしていたけれど、子どもが言った一言で「それほどでもないことが、ずいぶん前からバレていたことに気がついた」と笑っていました。また別の方は、姉(娘)が弟(息子)に向ける言葉の内容や言い方が、教えたわけでもないのに、自分に似すぎでハッとすると言います。
我が家も 二女からのダメ出しにぎゃふん
我が家も過去、夫婦で言い合いになった時、『パパはこういうところが良くないし、ママの言い方にも問題があるから、何度も言い合いになっちゃうんだよ』と、二女に冷静に客観的に言われたことがありました。ちょっと悔しい気持ちもありつつ、「はい正解です!」という感じでした。
伝わるのは言葉より態度
同様に、親の頑張りや必死さ、疲れなども見えているなと感じることがあります。私たちはつい、言葉だけで何かを伝えようとしてしまうけれど、実は態度で示してしまっていること、態度で示すことができることも多いと思うのです。なぜなら……彼らは見ているから。彼らには見えているから。
私の姿を見せることが必要
我が家は娘二人ですが、時代も時代ですし、女性は男性に従うもの・耐えるもの・我慢するものとは思って欲しくないと思っています。一方で、気遣いや思いやり、優しさも身につけて欲しい。
ということは、目の前で女性として先を行く私が、それを見せる必要があると感じているのです。
私流 効果的な考え方
こんなことを書くと、「何でもかんでも母親のせいなの?」なんて言われることがありますが、私は人様にそれを求めるつもりはないのです……。
あくまでも、自分に甘い私自身が、自分を律するためのひとつの方法?作戦……かな?なのです。よく”お天道様は見ている”なんて言いますが、私の場合は『娘たちが見ている』の方が、ずっと怖くて刺激的。そして効果的なのです。
この記事を書いたのは……若松美穂
心理カウンセラー・カラーセラピスト・エッセイストとして活動。
心理学講座やカウンセリング・カラーセラピー・お茶会という名のおしゃべり会を全国各地で開催中。大学生と社会人の姉妹を持ち、子育てに一段落した今だからこそ発信できる家事・育児に役立つ情報を発信しています。