聴く耳を持てる人になる【連載:輝く50代に向けて…30~40代でやっておきたいこと】
- 1972年生まれ。『サンキュ!』創刊時(1996年)以来のカリスマ的人気読者。エッセイ集など著書を相次いで刊行したのち心理学を学び、現在はフリーランスの心理カウンセラーとして活動。『サンキュ!』では2007年から現在まで14年余りブログとエッセイを執筆。2021年10月より新連載「愉しくオバさんを生きていく。」をスタート(毎週月曜日午前9時更新)。趣味は旅行・ドライブ・ゴルフ・読書・スマホゲーム・お酒を飲むこと(1人で晩酌するのも大好き!)。もっと見る>>
こんにちは。生活・美容・子育て・人間関係などについて、40代後半の気づきをリアルに書いているカウンセラー/エッセイストの若松美穂です。周囲とのおつきあい、心の勉強から学んだこと、お客様とのお話を通じて感じたことを書いております
もっと早く気がついていたら……という後悔
私の周りで45歳を過ぎたころから、耳にするようになった言葉があります。50代の友人たちも口にします。「誰かに教えて欲しかった」「もっと早く気がついていたら違ったのかな」「助言を受け入れていたら、何か変わっていたのかしら?」。振り返る時間が長くなり、冷静に考えたからこそ、出る発言なのかもしれません。
「今」気がつくことができたら早いかも!
私が勝手に思うのは、今は人生が長いのですから、40代・50代にそう感じることができたのなら、早い方なのかもしれません。何かに気がつくのは、年齢が全てではありません。いくら年齢を重ねてもマイルールが優先、学びや吸収が少なく、自分の正しさだけを突き通す方もいます。気がつかないことは、いくつになっても気がつくことができないように思います。
聴く耳を持ち 受け入れることが必要
周囲やお客様のお話を伺って私が感じることは、教えてくれる人は、どの方にも案外身近に居るようですし、実際、言われている場合も。今はSNSもありますから、私たちが若いころに比べれば、知ろうと思えば知ることのできることは多いでしょう。であればなおのこと、こちらに必要なのは、『聴こうとする姿勢.』『聴く耳を持つこと』。心を柔らかく、『言われたことを素直に受け入れること』なのだと思います。
言いにくいことを伝えてくれる人に感謝
実は私も、二つ前の記事の中で「なんか……大丈夫?」と訊いてくれた男の子の助言に耳を傾けました。彼はメイクの仕事をしています。だからこそ、私の肌の調子に敏感に気がつき、「目元が乾燥しているのかも」と言いにくいことを伝えてくれました。「こういうことは身内しか言ってくれないでしょ?」と笑っていましたが、本当にその通り!気がついていても、言葉にして伝えてくれる人は少ないものです。
せっかくの教えは受け入れる
それまでは、マスクで顔も隠れるし、目しか見えないし……と、かなり手を抜いていたのも事実です。でも、帰宅後は気合を入れなおし、ケア&ケア+ケアしております。メイクに工夫を加え、自分に似合うマスクの形や色も検討している途中です。どんだけ~⁉という感じですが、せっかくの教えを無駄にはしたくない。身近に教えてくれる人がいるのですもの。
この記事を書いたのは……若松美穂
心理カウンセラー・カラーセラピスト・エッセイストとして活動。
心理学講座やカウンセリング・カラーセラピー・お茶会という名のおしゃべり会を全国各地で開催中。大学生と社会人の姉妹を持ち、子育てに一段落した今だからこそ発信できる家事・育児に役立つ情報を発信しています。