【4児のワーママ流】朝家事を2時間で終わらせる3つのコツ

2021/02/27
  • \ごきげんに暮らしたい♪/がモットーの時短家事コーディネーター。4人子育て中のワーママ。もっと見る>>

ご機嫌に暮らしたい♪
4人子育て中のフルタイムワーママ
サンキュSTYLEライターのしばたまゆです。

冬の朝は、みなさん得意ですか?
私は布団から出られず、起きる時間が遅くなることがよくあります(笑)

朝は、時間との戦いですよね。
子供のお世話、自分の身支度、家事。

やらないといけないことがたくさん!

そんな中でも、時間の短縮が叶うのが「家事」だと思っています。

我が家も、小学生3人と保育園児を送り出す慌ただしい毎日ですが、いつも起きてから2時間内に全て完了し、出勤しています。

そんな我が家の「朝家事」の時短方法を紹介します。

家事は半分の量に

1つの家事でも、朝と夜の2回に分けてしているものがあります。
分けることで、かかる時間も半分になった「わが家の家事」を紹介します。

●洗濯物は半分畳む

我が家の洗濯は、夜派です。
タオルや下着は洗濯乾燥機で乾かし、それ以外の衣類はハンガー干しをしています。

朝は、乾燥機で乾いた洗濯物だけを畳み、カゴにまとめて入れるだけ。
半分の量なので、5分で終わります。

残りの洗濯物を畳んだり、仕舞ったりは帰宅後の夜。
朝と夜に分けて畳むことで、朝の家事を楽にしています。

●お弁当のおかずは半分詰める

主人と私は、毎日お弁当を持って出社しています。
だいたいおかずは、4品詰めるのですが、その内2品は、夜に詰めて冷蔵庫に保管。

残り2品(冷食と副菜1品)と白米は朝に準備。
夜に半分家事をしておくことで、朝家事の時間短縮につながっています。

朝食はセルフサービスで自由に

我が家は家族6人。

朝食は、1人分ずつ分けて準備はせず、
主食(パン)もおかずも大皿に載せて出しています。

各自が食べたい量を自分でとって食べるバイキング(ビュッフェ)スタイル。
取り皿を使っても、使わなくてもOK。

たくさんお皿を使わないことで、
食卓に並べる時間、食器洗いの時間を短縮しています。

毎朝使うものは、仕舞いすぎない

朝食に使うお皿、お弁当箱は、引き出しなどには入れずカゴにまとめて入れています。

朝は、そのカゴごと取り出すだけ。
テーブルに置くだけで、朝に必要なモノの準備が完了です。

すぐ取れる場所に置いておくことで、準備が簡単!
家族にもわかりやすいので、各自が準備をしてくれています。

朝こそ時短家事

疲れていて起きれない日、子供の夜泣きで寝不足の日など、毎日早く起きるのって大変ですよね。

そんな時のためにも、朝家事は短い時間でできるようにしておくと、慌てずに1日のスタートが気持ちよく切れると思います。今のライフスタイルに合った時短家事を取り入れて、暮らしを楽しんでいきましょう。

■この記事を書いたのは・・・サンキュSTYLEライター しばたまゆ
子供4人(小学生の女子3人と保育園児の男子1人)子育て中のワーママ。
会社員 兼 時短家事コーディネーターBasic認定講師。
時短家事を取り入れて、家事の働き方改革推進中。

計算中