ヒントは学校にあった?!ガミガミ言わずに「朝の身支度がスムーズになる」方法教えます

2023/05/26
  • \ごきげんに暮らしたい♪/がモットーの時短家事コーディネーター。4人子育て中のワーママ。もっと見る>>

サンキュ!STYLEライターのしばた まゆです。
会社員兼、時短家事コーディネーター。一男三女のワーママです。

新年度が始まって1か月。
昨年、末っ子が保育園を卒園し、朝の送迎も無し。
朝の時間もかなり楽になった我が家です。

とはいえ、保育園時代より早く家を出発する子供たち。
朝は、穏やかに「行ってらっしゃい」を言って送り出すのが理想ですが、
どうしても「早く!」「急いで!」とうるさく言ってしまうのが現実。
そんな朝の時間をなるべく穏やかに過ごすために、
我が家が取り入れた「朝の支度がスムーズ」になる方法を紹介します。

身支度をスムーズにするヒントは学校にあった!

我が家の末っ子は、小学2年生。
朝は、定時に起きられるようになりましたが、朝の準備が遅い!

テレビを見ていると、どうしても準備が遅くなり、
はみがき、トイレ、体温を測るなどの支度が
いつもギリギリ・・・

「早くはみがきして!」と私が言うのは簡単ですが、
本人には全く響いておらず、親が疲れるだけ。

学校ではちゃんと集団生活が送れており
時間通りにも行動しているのに・・・

大勢の生徒がちゃんと同じ時間に席についたり
同じ時間に行動できるのって、どうしてだろう?

家との違いはなんだろう?考えたところ
「学校のチャイム」!がヒントに

学校を参考にして取り入れたもの

学校では、時間になると音(チャイム)でお知らせをしている
だから、みんな次の行動ができるのかも?と思い、家でもチャイムの代わりになるものを使ってみました。
我が家で取り入れたものは、

\スマートスピーカー/
色々なタイプのものが販売されていますが、
我が家は、「Amazon Echo Dot」を使用。

普段は、主に音楽を聴くのに使用しているのですが、
タイマー機能としても活躍中。
毎朝、決まった時間にタイマーを設定して、チャイムの代わりに使用することに。

笑顔で「行ってらっしゃい」が言えるように

朝の身支度の内、いつも出発ギリギリで行っていたのが
・はみがき
・トイレ

この2つの行動を早めに出来るように
毎朝、出発の10分前と5分前にスマートスピーカーから音楽が流れるように設定。

音楽は、子供たちが好きな曲を選んでいます。
その方が気分が上がるので、家族みんな歌いながら準備をしています。

また、スマートスピーカーのAI(アレクサ)が
「はみがきしよう」「トイレに行こう」と声をかけてくれるので、
親がガミガミ言うより効果あり!

朝の身支度が、以前よりかなりスムーズに。
親も朝から怒る回数が減り、かなラクになりました。
(音楽を流すだけなら、スマホのアラームでもOK)


以前に比べ、笑顔で「いってらっしゃい」と見送れる日が断然増えました。
新生活が始まったけれど、子供の身支度に時間が掛かる。
朝から子供にガミガミ言いたくない。朝は、穏やかに過ごしたい!

そんな方にはおススメの方法です。

■この記事を書いたのは
サンキュ!STYLEライターしばたまゆ
一男三女の子育て中の会社員 兼 時短家事コーディネーターBasic認定講師。
時短家事を取り入れて、家事の働き方改革推進中。

スマートスピーカーを使った
夏休みの時間管理の方法は下記のリンクから

計算中