この5つ押さえていれば大丈夫!目指せ!使いやすい冷蔵庫

2021/01/08
  • 元片づけ苦手の整理収納アドバイザー。整理収納サポートやお片づけ講座を中心に活動中。小4・小2ママ。 もっと見る>>

元気の源を作る食材を保管しておく冷蔵庫。気付いたらぎゅうぎゅうになってしまっていて、使いづらかったり、賞味期限が切れてしまっていたり、食材を腐らせてしまったという経験はありませんか?

こんな冷蔵庫になっていませんか?

冷蔵庫の中の食べ物
tylim/gettyimages

全出し

まずは冷蔵庫から全部のモノを出して、空っぽになった冷蔵庫をきれいに拭き上げてみましょう。冷蔵庫は食材を収納する場所なので、清潔感を保つ事がとても大切です。定期的に冷蔵庫から食材を全出しして、綺麗に除菌シートなどで拭き上げる事をおすすめします。一気に行うのが大変な場合は、今日は野菜室だけ、明日は冷凍庫だけ、など何日かに分けて行ってみましょう。

定位置決め

常備しているものには定位置を決めてあげておくと、在庫管理がしやすいですよ。我が家では、納豆、味噌、豆腐、チーズ、おやつ、中華系調味料、洋風系調味料、その他冷えピタなどの定位置を決めています。

6割収納

あまりにもぎゅうぎゅうに収納ケースを入れてしまうのもNG。逆に冷蔵庫が使いにくくなる原因になります。
4割位の余白を残しておくことも大切です。突然の大きな頂きものが来た時に備えて、余白は作っておきましょう。

上から見て全部見える工夫を

どうしても食材が埋もれてしまいがちな冷凍庫。これを使うと食品が埋もれません。ポイントは上から見ても全部見える工夫をすること。

使っているのは、セリアの「冷凍庫用フリーザースタンド」長さが調整できるので、食材の量に応じて、うまく収納が可能です。

仕切りを作る

野菜室も紙袋や100均のランチバッグなどで仕切って収納します。ここも大切なのは、仕切りを入れて、上から見ても全部見えることです。
紙袋やランチバッグの良いところは、野菜の形に合わせて袋の形を変えられること。無駄なスペースがなくなるので、収納力も増します。また紙袋は、土などで汚れてしまったら、新しい紙袋に変えれば良いので、掃除も楽になります。

さいごに

いかがでしたか?

この5つの方法で冷蔵庫を片づけてみると、とてもスッキリで使いやすい冷蔵庫になりますよ。

ママだけでなく、夫や子どもが冷蔵庫を開けても、わかりやすくてスッキリした冷蔵庫を目指してみてはいかがでしょうか?

・この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライター福尾麻里恵
enjoy simple lifeをモットーに忙しいママでも楽しく暮らせるコツを発信しています。

計算中