【花粉対策】入口が肝心!花粉ピークに後悔しないため玄関にそなえるべきもの4選を気象予報士が解説
- 気象予報士として講演・執筆を行うかたわら、野菜たっぷりの作り置き料理を代行する出張料理人としても活動中。野菜ソムリエ、食育インストラクター、薬膳マイスターなどの資格や、東北~関西まで各地に住んだ経験から、健康や美容にうれしい食材や、いざという時に備える災害食にも詳しい。 もっと見る>>
花粉症の人にとってはつらい季節がやってきました。
花粉対策として薬を飲んだり、洗濯物の花粉を払ったりと毎年様々な対策をしていると思いますが、外出から帰ってきた人の体にも大量の花粉がついているので、玄関での対策は特に重要。
今回は、気象予報士と野菜ソムリエの2足のわらじを履くライター・植松愛実が、花粉ピークに後悔しないよう玄関にそなえておきたいものを解説します。
粘着ローラー
外から帰ったら花粉を払ってから入室…というのはすでに多くの人がやっていると思いますが、手で払うだけではなかなかしっかり花粉を取り除くことができません。
そもそも、手で払おうとすればするほど、摩擦により静電気が発生して、ますます花粉がくっついてしまうことも。
そこで、玄関に小型の粘着ローラーを常備すると便利。
服の上からコロコロすることで効率的に花粉を取り除くことができます。
ヘアブラシ
花粉は髪の毛にも大量に付着しています。
手で払おうとしてもやはり静電気でくっついてしまいがちなので、ブラシを使うのがおすすめ。
洋服用のブラシを玄関に置いている人は、一緒にヘアブラシを吊るしておくのもいいですね。
帽子をかぶって外出した場合は、帽子の花粉も忘れずに落としてください。
ゴミ箱
花粉シーズンの間、花粉症の人は当然ながらマスクをする人が多いと思いますし、そうでなくても時期的に風邪やインフルエンザなどの感染症対策でマスクをする人もいます。
そして残念ながらマスクの表面にも、花粉はたくさん付着してしまうのです。
マスクはどのみち帰宅後捨ててしまうため、玄関で入念に花粉を払ってからリビングに持ち込んで捨てるというのは効率が悪いですよね。
そのため、小さなゴミ場でいいので玄関に置いておくと、手間をかけずに花粉侵入を防げるのです。
小物掛け
最後におすすめするのは、マフラーや帽子を掛けておくことができるフックなどの小物掛けです。
花粉は頭や服だけでなく細々としたファッションアイテムにもすべてついていますが、それらについた花粉を完璧に払うのには時間がかかって大変ですよね。
そこで、ある程度払った状態で玄関付近に収納してしまえば、生活空間に持ち込む花粉を楽に減らせるというわけです。
少しずつの工夫で花粉対策の負担を減らして
例年2月頃に始まり、4月に入ってもなかなか終わらない花粉シーズン。
「一過性のものだから…」と思いきや意外と長いので、対策をするだけでも疲れてしまいますよね。
しかも花粉シーズンは気温変化も大きく、年度の変わり目でそもそも疲れやすい時期。
玄関にちょっとしたものを置くだけでかなり違いが出ますので、少しでも負担を減らしながら対策していきましょう。
■この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライター植松愛実
本業の気象予報士と副業の料理人、2足のわらじを履く主婦。サンキュ!STYLEでは、誰かに教えたくなるお天気の豆知識や災害に備えるコツ、「食」に関する情報を中心に発信中。