★ 久々にネエネの話を。 ★
中学生活
楽しんでますよ♪
入学早々、家まで迎えに来てくれる
新しい友達も出来て、
毎日楽しい♪楽しい♪って^^@
が、しかし!!
やっぱり小学校入学のウキウキ感は違い、
ドキドキ感の方が大きかったんかな?!
もちろんウキウキ感もあったやろうけど。
今までは仲良しこよしの
小規模の小学校生活とは違い、
マンモス校の子たちと合体中学校なので、
さすがの前向きネエネも
かなり緊張してたようで、
入学して1ヶ月は、帰ってきたらグッタリ・・・
原因不明の腹痛とか、
変なセキ出たり、
口には出さないようにしてたけど、
ちょっと心配に・・・−−;
でもまっ、
そこは若さゆえ?!
みるみるうちに馴染んでいって、
「今日はご機嫌やな♪」
って思える日が増えてきました。
まっ、そんな中、
中学生活で楽しみにしてた事もあって♪
待望の吹奏楽部に入りました^^V
元々、運動系はニガテなので、
消去法っちゃそうなんやけど(笑)
元、吹部の私もちょっと嬉しかったりして♪
とはいえ、
1年生はなかなか楽器を持たせてもらえず、

先輩の演奏に合わせてダンス♪ダンス♪
一体何部に入ったん?!笑
なんて思うんやけど、
そっち系も得意なので(笑)
毎回楽しげに踊ったはります。
で、やっとこさ

楽器も持たせてもらえて♪
本人たっての希望で、
トロンボーン担当☆
私はサックスだったので
金管楽器の事は教えられへんのやけど、
参観ついでに見学したところ、
う〜〜〜ん、まだまだやなぁ〜
ってカンジ。
だったのが!!
夏にあるコンクールに出場の為、
1年生も出れるかどうかをかけての
先輩によるテスト?!
ってのが先日あったらしく、
☆☆見事合格☆☆
何か難しい音が出るかどうかが
決め手やったみたいで
「オッ!!出たやん!!」
って先輩にもビックリされたそう。
その日、ただいまのインターホン越しに
「いいお知らせがあります♪」
っと報告して、
本人もめっちゃ嬉しかったよう^^@
いいお知らせ♪って聞いたら
母はオタクゴトかと思ってしまう・・・笑
まだ楽譜をもらっただけで
そこから練習して本当に出してもらえるか
再検討されるみたいですが、
とりあえずは第一段階突破^^@
さすがネエネは根性の人やなぁ〜〜
って家族で感心(笑)
しかしまぁ、
最近の吹奏楽部はスゴイですね。
文化部やけど体育会系。
私らもマーチングとかしたけど、
最近は凝ってるものが多くて。
正直、大事な楽器をブンブン振りまわすのは
いかがなもんかと思うし、
演奏曲もクラッシックより、
歌謡曲の方が主とされてるのは、
なんか違うなぁ〜なんて、
かなり上から目線で(笑)思ってしまうんやけど、
時代の流れなんですかね〜
私らも歌謡曲やってたけど、
『星条旗よ永遠に』とか『ラデッキー行進曲』とかクラッシックが主だったよ。
でもまた10年ほどすると
全然変わるんでしょうなぁ〜
そんなこんなで
今月初めは先輩に交じって演奏会。
1曲だけ入れてもらって
あとはダンス♪ダンス♪笑
でも、先輩のジャマすることなく
1年生のみんな、上出来でした☆
ホンマ上手いんすよ、うちのガッコ♪
後ろの席の見ず知らずのオッチャンも褒めてました^^V
これからが楽しみやな♪
何でも一生懸命になる姿は美しいデス
母はいつでも応援してますぞ^^@

お供してくれたチビタ氏。
「お昼何食べんの〜〜?!」
って演奏会には全く興味ナシ!!でしたが、
バレエだの吹奏楽だの
興味ないのに勝手に引っ張り込まれる彼・・・笑
最近「ギター弾いてみたいな♪」なんて
^m^
おぉ!!!
チビ亮ちゃんorチビ安くん
誕生か?!
で、早速
誕生日にミニギター買ってあげる約束を。
まっ、すぐ嫌になって
また私とヤイヤイもめる事になるんでしょうけど(笑)
何かに興味を持ってくれる事は
嬉しいですな。
そのうちドラムとかもやってくれて
チビたっちょんもええなぁ〜〜
とか、母の偏った妄想は続いたりする訳ですが・・・笑
でもドラムは高すぎて買えんよね〜〜
そんなにみんな音楽に興味持つなら
母さんもピアノ再開しようかなぁ〜〜♪
なんか、前も言った気が・・・
今度こっそり実家で練習してみるか^^;
目指せ!!トラップ一家!!
笑
ウソウソ。
中学生活
楽しんでますよ♪
入学早々、家まで迎えに来てくれる
新しい友達も出来て、
毎日楽しい♪楽しい♪って^^@
が、しかし!!
やっぱり小学校入学のウキウキ感は違い、
ドキドキ感の方が大きかったんかな?!
もちろんウキウキ感もあったやろうけど。
今までは仲良しこよしの
小規模の小学校生活とは違い、
マンモス校の子たちと合体中学校なので、
さすがの前向きネエネも
かなり緊張してたようで、
入学して1ヶ月は、帰ってきたらグッタリ・・・
原因不明の腹痛とか、
変なセキ出たり、
口には出さないようにしてたけど、
ちょっと心配に・・・−−;
でもまっ、
そこは若さゆえ?!
みるみるうちに馴染んでいって、
「今日はご機嫌やな♪」
って思える日が増えてきました。
まっ、そんな中、
中学生活で楽しみにしてた事もあって♪
待望の吹奏楽部に入りました^^V
元々、運動系はニガテなので、
消去法っちゃそうなんやけど(笑)
元、吹部の私もちょっと嬉しかったりして♪
とはいえ、
1年生はなかなか楽器を持たせてもらえず、

先輩の演奏に合わせてダンス♪ダンス♪
一体何部に入ったん?!笑
なんて思うんやけど、
そっち系も得意なので(笑)
毎回楽しげに踊ったはります。
で、やっとこさ

楽器も持たせてもらえて♪
本人たっての希望で、
トロンボーン担当☆
私はサックスだったので
金管楽器の事は教えられへんのやけど、
参観ついでに見学したところ、
う〜〜〜ん、まだまだやなぁ〜
ってカンジ。
だったのが!!
夏にあるコンクールに出場の為、
1年生も出れるかどうかをかけての
先輩によるテスト?!
ってのが先日あったらしく、
☆☆見事合格☆☆
何か難しい音が出るかどうかが
決め手やったみたいで
「オッ!!出たやん!!」
って先輩にもビックリされたそう。
その日、ただいまのインターホン越しに
「いいお知らせがあります♪」
っと報告して、
本人もめっちゃ嬉しかったよう^^@
いいお知らせ♪って聞いたら
母はオタクゴトかと思ってしまう・・・笑
まだ楽譜をもらっただけで
そこから練習して本当に出してもらえるか
再検討されるみたいですが、
とりあえずは第一段階突破^^@
さすがネエネは根性の人やなぁ〜〜
って家族で感心(笑)
しかしまぁ、
最近の吹奏楽部はスゴイですね。
文化部やけど体育会系。
私らもマーチングとかしたけど、
最近は凝ってるものが多くて。
正直、大事な楽器をブンブン振りまわすのは
いかがなもんかと思うし、
演奏曲もクラッシックより、
歌謡曲の方が主とされてるのは、
なんか違うなぁ〜なんて、
かなり上から目線で(笑)思ってしまうんやけど、
時代の流れなんですかね〜
私らも歌謡曲やってたけど、
『星条旗よ永遠に』とか『ラデッキー行進曲』とかクラッシックが主だったよ。
でもまた10年ほどすると
全然変わるんでしょうなぁ〜
そんなこんなで
今月初めは先輩に交じって演奏会。
1曲だけ入れてもらって
あとはダンス♪ダンス♪笑
でも、先輩のジャマすることなく
1年生のみんな、上出来でした☆
ホンマ上手いんすよ、うちのガッコ♪
後ろの席の見ず知らずのオッチャンも褒めてました^^V
これからが楽しみやな♪
何でも一生懸命になる姿は美しいデス
母はいつでも応援してますぞ^^@

お供してくれたチビタ氏。
「お昼何食べんの〜〜?!」
って演奏会には全く興味ナシ!!でしたが、
バレエだの吹奏楽だの
興味ないのに勝手に引っ張り込まれる彼・・・笑
最近「ギター弾いてみたいな♪」なんて
^m^
おぉ!!!
チビ亮ちゃんorチビ安くん
誕生か?!
で、早速
誕生日にミニギター買ってあげる約束を。
まっ、すぐ嫌になって
また私とヤイヤイもめる事になるんでしょうけど(笑)
何かに興味を持ってくれる事は
嬉しいですな。
そのうちドラムとかもやってくれて
チビたっちょんもええなぁ〜〜
とか、母の偏った妄想は続いたりする訳ですが・・・笑
でもドラムは高すぎて買えんよね〜〜
そんなにみんな音楽に興味持つなら
母さんもピアノ再開しようかなぁ〜〜♪
なんか、前も言った気が・・・
今度こっそり実家で練習してみるか^^;
目指せ!!トラップ一家!!
笑
ウソウソ。
★いつも応援アリガト!★