2013/06/27 08:19
 最近読んだ本。 



P6270173.JPG

小学生男子(ダンスィ)のトリセツ。



本と言うか、

小学生男子との日常生活を(ちょうどうちと同じ3年生)
面白おかしく4コマ漫画で綴ってあるんやけど、

これが『小学生男子のあるある』話で
めちゃ笑える!!



例えば・・・


〜小学生男子の生態〜

*水たまりをよける機能は付いていない。
直進が基本。

*すべてのポケットになぜか砂が入っている。

*持ち帰るプリントは、
ランドセルの中でアコーディオン状に圧縮加工されている。

*棒を持つと拾ってしまい、石ころを見ると蹴ってしまう。

*下着のシャツは、はみ出しデフォルト。

*ジグザグに走れば雨粒はすべてよけられると思っている。

*けしカスは、資源だ!ごみじゃない!
捨てるなんかもってのほか。



などなど、


ここだけ読んでも「あるある!!」
って爆笑の方が多いんじゃないでしょうか。




最近、なぜか『母親きどり』のネエネも読破。
大爆笑の嵐でありました。





我が家の男子、チビタ氏は、
どっちかと言うとおとなしい方。



それでも、生まれてしばらく・・・2歳くらいまでかな。
は、ネエネ(女子)との違いが大きすぎて、
戸惑う事がいっぱいで。



でも、何の雑誌だったか、



「男の子は『宇宙人』と思え!!」
って載ってて。


「なるほど〜♪」

ってそれ以来、
気持ちが楽になった気がします。


もちろんいい意味でね
^m^




男子との生活は、
ホンマ、未知との遭遇!!



どこでスイッチが入るんか、
どこでスイッチが切れるんか、


えぇ〜、そんな事で?!
って事も多々・・・


ホンマ、分からん事だらけです。




でも、こういう風に面白おかしく語れたら、
きっと子育ても楽しいんやろうなぁ〜




日々、『宇宙人』と格闘してる方!!




これ読んで笑い飛ばしましょ。
^▽^












いつも応援アリガト!
まるこさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ